Updated: 2024年 1月 25日
in Tokyo

Japanese
Food
and
Culture

Websites

浅草ホッピー通り 完全ガイド

04

かっぱ橋道具街 完全ガイド

05

横浜中華街 ガチ中華 完全ガイド

06

GOEMON TOKYO

1月 25 @ 18:20

© Copyright 2024 · goemon.tokyo · All Rights Reserved · Created by GOEMON

HPをリニューアルしました

サイトをご覧の皆様へ 昨年のトップページリニューアルからちょうど1年、今年もgoemon.tokyoのHPをリニューアルしました。 2025年は最低3つのウェブサイトを完成予定でgoemon.tokyo上の運営サイトが5つになります。 そのため、各サイトへのリンクを辿りやすくすること、各サイトからのお問い合わせを集約することを目的にリニューアル致しました。 今後、このトップドメインである goemon.tokyo はお知らせと運営ウェブサイトの一覧をまとめるための役割のみで、飲食店のレビューや訪問記といった過去に書いていたようなブログ記事は、各ウェブサイトごとに掲載予定です。 例:横浜中華街の中華屋さんの訪問記は「横浜中華街 ガチ中華 完全ガイド」へ掲載 [...]

2025-01-28T16:45:58+09:00

GOEMON TOKYOトップページをリニューアルしました。

トップページをリニューアル致しました。 現在制作している、今後公開予定のサイト等、運営サイトを一覧表示しています。 goemon.tokyoは今後、各運営サイト先へのリンク集としての役割となります。 今後はサイトごとにテーマを別けて制作をしていきますので、よろしくお願い致します。

2024-01-25T17:49:29+09:00

郊外へ引っ越してハッピーホッピーしてます

皆さん、お久しぶりです。GOEMONです。 引っ越しのお知らせから4カ月、最後の訪問記の投稿からは2年が経過しました。 コロナが日本へ上陸してから、徐々に飲み歩く頻度が減り、少し落ち着いてからも新規の店舗を開拓する機会がめっきり無くなり、いつもの店に週1か2で飲みに行くのみ。 そうなると、グルメブログとしては毎回同じ店を投稿してもしゃあないので特に更新する気力もなくって、放置となりました。 グルメブログ自体は投稿するのが楽しいですし、何より新規店舗開拓のモチベーションにもなって非常に良かったんですよね。 たぶん、ブログ書いてなかったら、初めて行く店でリスクを負うよりいつもの店に行くのみでした。特に、拙者の場合は一人飲みが基本なので尚更そうなっていたでしょう。 しかしコロナ禍ではなかなか新しい店に行く気も起きず、家からもあまり出ないのでもういっそのこと引っ越すかというわけで郊外へ引っ越しもしました。 引っ越してからは、さらに飲む頻度が減って2週間に1回ぐらいを目安にもつ焼き屋で安飲みをしています。 もうね、安飲みのレベルが赤坂とか四ツ谷と比べると、段違いなんです。笑 どれくらい凄いかというと、普通につまんで飲んで一人2,000円が当たり前です。6月末に引越て来てから、そのもつ焼き屋さん6回?と食堂の1回しか飲みに行ってないのですが、ホントに安い。 [...]

2022-10-24T14:33:21+09:00

【お知らせ】六本木から引越ます。ので、掲載店舗エリアが変わります

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 2020年8月からぱったりと更新をしていなかったのですが、嬉しいことに寿司マナーガイド完全版が毎月4,000人近くの方々に読んで頂けているようなので、一応引越のお知らせです。 今月末で六本木からお引越しをすることが決まりましてですね、ちょっと郊外へ脱出します。 これまで赤坂、四谷、六本木エリアの和食店を中心に通っていたのですが、飲んだ後に電車乗ると吐きそうになる体質のため、あまりここらで飲むことが無くなると予想されます。 同じエリアで一人飲み歩きをされていた読者の方で新規店舗開拓の参考にして頂いておりましたら、今後はお力添えできないかもしれません。 ここ2年ぐらい、そもそも新規店の開拓をせずにずっと同じ店で飲んでいたのでブログ更新も止まっていたわけですが、これにて完全に当初の目的が断たれました。笑 今後、サイト自体は過去記事を読みに来てくださっている方がたくさんいるので残しつつ、飲み屋のレポはお休みし、寿司マナーガイドのような皆さんがご飯を食べに行く際に知りたいようなことをたまに書いて投下しようかなと思います。 サーバー移行後、画像もぶっ壊れちゃってアレなサイトですが、何かしら皆さんの参考になったり息抜きになれば幸いです。 他、引っ越し後は立地が悪くなる分、家が広くなるので自炊動画の頻度を上げていこうと考えておりますので、暇な時にでも覗いてみてくださいb https://www.youtube.com/channel/UChyWmmHQ8WlX2WJzQ4C9wfA [...]

2022-06-09T18:01:53+09:00

有楽町の大人気馬肉店 馬かばい が六本木に!

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 今日からお盆休み。ですが、拙者はオンラインのお仕事が今日もあるので今は仕事をしつつ、合間にこの訪問記を書いております。 土曜日に定期的に入っていた人形町での仕事が今年は全部オンラインになっておりまして、全然人形町で飲めず少し寂しい.. 最後に2月末に飲みに行ったっきり、人形町は半年ご無沙汰です。 さて、今宵は六本木に昨年11月末にオープンした馬肉専門店。 馬かばい 六本木 東京都港区六本木3-10-11 青木ビル 1F食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13240700/※注意:2020年8月1日からしばくらの間、休業されるとのことです。訪問される際にはHP等チェックしてみてください。 [...]

2020-08-08T20:48:34+09:00

赤坂で本格和食コースが4,000円のお店!! れくら

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 明日からお盆休みで有休を合わせて1週間以上通しで休まれる方も多いそうですね。今年はコロナの影響もありますから、観光地はどれぐらい混むのかわかりませんね。六本木近辺は毎年がらがらになるので、営業してる人気店はかなり狙い目ですb さて、今宵は初めて伺った赤坂の和食居酒屋さん。 れくら 東京都 港区 赤坂 2-14-31 金波ビル B1F食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13004948/ 赤坂サカス前の交差点の角、地下1Fで少し場所がわかりにくい所にあります。以前に看板を見かけて良い雰囲気を醸し出していたので、何を食べるか迷った夜にお邪魔してみました。 [...]

2020-08-07T19:42:12+09:00

絶品蕎麦で〆る蕎麦割烹 – 荒木町 松庵

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 1週間ほど更新が止まってしまいました。ちょっぴり仕事を頑張っていたのですが少し落ち着いたのでまたペースを取り戻したいと思います。 さて、今宵は昨年伺った新規開拓店の中で一番ハマった蕎麦割烹のお店。 松庵(しょうあん) 東京都新宿区荒木町3 北島ビル 1F食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13165186/ 以前の訪問記松庵1:https://goemon.tokyo/arakicho-soba-shoan/松庵2:https://goemon.tokyo/arakicho-syoan-2/ 拙者、ブログに載せてないお店を含めて訪問頻度で言うと、焼き鳥や鮨よりも四谷と赤坂の小料理屋と割烹が多いのですが、昨年まで蕎麦前や蕎麦割烹のお店は全然行ったことがなく、こちらの松庵さんに行ってからドハマりしていまして、ほぼ毎月1回は通っているぐらいです。 今宵もいつものごとく行く直前に電話をして、席を確保してもらい突撃。ビールをまずは飲みつつ、晩酌スタートです。 [...]

2020-08-06T17:21:38+09:00

王道の西麻布の〆ラー、かおたんラーメンで飲み散らかし

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 7月も明日で終わり。今年はいまだに雨が多くてまだ夏の雰囲気がしてこない感じがしますけれども、もう8月へ突入です。 今年はコロナがあってオリンピックが延期になり異常な年になってしまいましたけれども、2020年残り5ヶ月、個人的にはもう仕事に集中する年と割り切って頑張ろうと思います(今更感)。 さて、今宵は西麻布の老舗ラーメン屋。以前にアップしましたが、今年の頭ぐらいに行った際の訪問記です。動画版もYouTubeにあるのでよかったらご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=-Pghfov53aI かおたんラーメン えんとつ屋 南青山店 東京都港区南青山2-34-30食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13001896/ 伺ったのは土曜日の深夜。生活リズムが崩れきって、深夜帯に夜飯タイミングになったため散歩も兼ねてお嬢と西麻布へ。 [...]

2020-07-30T16:56:16+09:00

赤坂の老舗蕎麦屋 室町砂場で玉子焼きと天ぷら蕎麦

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 ここ最近2回ほど謎の電話番号から電話があって、出ると中国語の機械音声が流れてくるという怖い体験をしております。 どこから番号漏れてるんだろかと考えたのですけど、ここ半年でなにかのサービスに番号登録したのは中国のクライアントさんとのやりとり用にWeChatとQQぐらいでして、このどちらかから漏れてるのでしょうかね。全く困ったものです。 さて、今宵は珍しくお酒を飲まずに純粋な飯。 室町 砂場 赤坂店 東京都港区赤坂6-3-5食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002787/ 日本橋に本店のある歴史ある老舗さんだそうで、一度伺ってみたいと思っていたものの夜飯がっつり食べたい派な拙者、行くタイミングがなかなか無く、ようやく伺えました。 伺ったのは平日17時過ぎ。夜飯まで我慢できないぐらい腹ペコで今から入れる店を探していた時にこちらの店を思い出して突撃。 [...]

2020-07-29T16:30:53+09:00

行きつけの小料理屋で今宵もまったり晩酌 – 荒木町 以志久

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 訪問記を書こうとPCを開いたら、「DAZNがCL放映権を早期契約解除か?」というニュースが飛び込んでまいりました。CLをご存知無い方に説明すると、ヨーロッパ各国リーグの上位数チームずつしか出れない、ヨーロッパの頂点を決める一番面白い大会なのです。 DAZNが2017年にこのCLの独占放映権を獲得してから、WOWOWなど契約せずともスマホでもPCでもiPadでも手軽にCLが見れるようになり、非常に便利だったのですが、それが無くなるかもしれない... これはサッカーファンにとっては一大事。本当に契約解除となると、楽しみがひとつ消えてしまうのでなかなかにショックです。はい。 さて、気持ちを切り替えて今宵は何度か紹介している荒木町の小料理屋さん。 以志久 東京都新宿区荒木町10-29食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13045415/ 荒木公園のすぐ隣、焼き鳥屋さん「おがわ」の前にあるお店。 のんびりだらだらと飲みたい時に使い勝手のいい重宝している小料理屋です。 今宵伺ったのはいつもの如く、平日の夜。がらがらと引き戸を開けて空いているカウンターへ着席。 [...]

2020-07-28T17:04:22+09:00

絶品としか言いようの無いつまみと握り達 – 四谷 後楽寿司 やす秀

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 4連休明けの月曜日、六本木のルノアールでこのブログを書いているのですが人がだいぶ少ないですね。 連休はずっと家に居て、コンビニすら行かずにオール出前で完結したのでちょっとカロリー過多な今日この頃。今週はヘルシーな食事を心がけます。 さて、今宵は何度か訪問記でも紹介している拙者が一番好きなお寿司屋さん。高頻度で行くものの品数がすご過ぎて書くのに2時間以上かかり、あまりブログには書いていないのですが、久々にご紹介。 後楽寿司 やす秀 東京都新宿区四谷三栄町5-2食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13212833/ (外観はかなり前に撮ったので木札ですが、今は石でもっとかっこいいですb)※昨年末ごろに伺った際の訪問記のため、ネタの季節性ズレてます 伺ったのは平日夜。この日も1人にて伺います。移転前は当日に連絡しても入れる日もあったのですが、最近は事前に予約しています。拙者は予約が苦手なので基本しないのですが、唯一予約するお店です。 万全のコンディションに整え、ビールから始めて晩酌スタート。 [...]

2020-07-27T16:08:04+09:00

数年ぶりに鴨うどんをすする – つるとんたん 六本木店

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 ここ1、2年で芸能人の方がYouTubeチャンネルを開設することが多いですけれど、先日はとんねるずの貴さんが始めていて、何本か見たらまぁ面白い。柴咲コウさんはアラフォーなのに可愛いし、狩野英孝ちゃんは何してても笑っちゃうし、エガちゃんはネットに来るの遅すぎ!ってぐらいぶっ飛びネタで面白いですよね。 ふと気づいたら、いつも見てたYouTuberを見る頻度が減って、芸能人のチャンネルばかり見ている今日この頃。やっぱり芸能人ってテレビオワコンと言われても素人とは別格の面白さだったり容姿だったりですね。 さて、今宵はみんな大好きつるとんたん。これまた半年以上前で昨年末に行った時のものです。 つるとんたん 六本木店 東京都港区六本木3-14-12 六本木3丁目ビル 1F食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13001859/ 緊急事態宣言が出てから少しして、となりのビルのキャバクラで感染者が出た影響もあり、かなり長いこと店を閉めていたのですが7月23日現在はほぼ通常運転で日祝以外は朝8時まで営業しています。 [...]

2020-07-23T11:56:53+09:00

四谷 酒肴 味 – 昭和な居酒屋の確かなツマミ

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 拙者は自分がキャンプなどに行くアウトドアは面倒なので嫌なのですけど、ディスカバリーチャンネルのサバイバル系番組を見るのは好きで先週末久々に一気見していると、演者さんがスカンクを食べていました。 めちゃくちゃ臭いと有名なスカンクですけれど、臭い袋みたいなのを切らなければ肉に臭いは付かないみたいで、肉質だけを見るとジューシーな鶏肉のようで美味しそうでした。いつかその手の珍しい肉も食べてみたいなぁなんて思いながら、今日も今日とて和食です。 酒肴 味 東京都新宿区三栄町8食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13041601/ 外観も内観も昭和の香りがぷんぷんする居酒屋さん。拙者は2年前に1度訪れ、すごく気に入ったものの行く機会がなく久しぶりの訪問。 前回の訪問記↓ https://goemon.tokyo/yotsuya-aji-izakaya/ 実は伺ったのはクリスマスの夜。笑 イブはお嬢と家で料理をして、25日は通常運転。しかし世間はクリスマス。鮨屋も焼き鳥屋もいいところはどこもカップルが多くて入れ無さそうなので、のんべぇしか来ない渋い店の代表格「味」さんへ行くことに。 [...]

2020-07-21T04:47:04+09:00

濃厚鶏白湯がたまらない 銀座「篝(かがり)」六本木ヒルズ店

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 7月も残り少なくなって来ましたが、相変わらず雨が多くてジメジメした日が続きますね。カラっと晴れた日に飲むビールは美味さも増すので、早く晴れ日が続いて欲しいところです。とは言え、40度近い真夏日が続くのも辛いんですけれども。 さて、今宵は六本木ヒルズに昨年10月末にオープンした銀座の人気ラーメン店。 銀座 篝(かがり) 六本木ヒルズ店 東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ メトロハット ハリウッドプラザ [...]

2020-07-20T03:15:07+09:00

四谷 炭火焼肉 山星でA5常陸牛を喰らいつくす!

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 先週は久しぶりにガブ飲みする日が多くて、ちょっと内臓がやられてる感がしております。コロナもだいぶ増えて来てしまっているので、しばらくはまた大人しく家でゴロゴロしようかなと思います。 さて、今宵は以前にも一度ブログに書いた四谷の焼肉屋さんのこちら。 炭火焼肉 山星 四谷一丁目店 東京都新宿区四谷1-23-14 第2菊重ビル 2F食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13029136/ 四谷駅からしんみち通りを抜けて突き当りにあります。拙者は学生の頃から四谷駅近辺で焼肉を食べる時はここが多く、安定のお店としてポートフォリオに入れてあります。 今回伺ったのは平日の夜早め。珍しく社員氏と一緒に打ち合わせに行き、内容もろもろまとめがてら、四ツ谷のルノアールで作業しつつ、夜飯探し。 [...]

2020-07-19T23:25:17+09:00

野菜も刺身もハイコスパな赤坂の宮崎料理屋「でんでんでん」

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 コロナ明けから、行きつけのお店何軒かが席数減らしていたり、営業日数減らしてたりで何店舗か新規開拓をしたのですけれども、やはり赤坂は美味しくて居心地の良い店がまだまだたくさんありますね。 今書いてるお店たちがだいたい半年ぐらい前に行った頃のものなので、最近行ったお店をいつ頃紹介するか未定過ぎますが、ご期待ください。 さて、今宵は赤坂の人気店。拙者は初めて伺った宮崎郷土料理屋さんです。 みやざき料理 でんでんでん 東京都港区赤坂3-14-7 バルビゾン44 2F食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13006104/ 場所は赤坂サカスのすぐ目の前の細い路地。ちょっとこの辺は1,2本路地を間違えがちですが、ココイチを背にして左側の路地に入ってすぐのビルにあります。 この日は少し遅めに仕事を終えて、赤坂のバーでとりあえず飯をどうするか悩みながら飲み。すでに21時前だったので、店の選択肢も少なく今からでも入れる美味しそうな店を探し、前からお気に入り登録しておいた「でんでんでん」さんへ。 [...]

2020-07-19T06:05:53+09:00

赤坂「やげんぼり」出汁巻卵をおかずに飯をかきこむランチ

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 3月後半から5月末まで自粛していた拙者、6月に入ってからはチラホラとまた赤坂四ツ谷エリアで飲んでいるのですが結構行きつけの店も営業時間短縮だったり、そもそも予約入らないと営業しないだったりで、ちょっとばかし寂しい日もあり、早く通常の日常が戻ることを祈るばかりです。 さて、今宵は珍しくランチ。早起きできた日に前々から一度は行ってみたかったこちらへ訪問。 やげんぼり 赤坂店 東京都港区赤坂3-19-5食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002749/ 赤坂見附駅から歩いて5分もしないぐらいの距離、みすじ通りと一ツ木通りの間のちょっとわかりにくい路地にある京料理のお店。 ランチが人気なのですけど、夜は懐石料理のコースを出しているみたいです。 ランチオープンの11時30分ちょっと前に伺うとすでに行列が。やはり人気店、ランチ時は並ぶのですね。 ちょっとこれは一巡目で入れるか心配だなぁと思いながら並んでいるとオープンして順番にご案内。 [...]

2020-07-19T04:04:12+09:00

赤坂の高級寿司だけど気軽に行ける「鮨葵」にて久々晩酌

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 いやはや、2ヶ月半近くブログ更新が止まってしまいました。またもや。通算何度目かもはやわからない定期的に更新が止まり、再開すると怒涛の更新となるこのクセ、治りませぬね。 さて、久々の更新一発目はたまに行く赤坂のお寿司屋さん。いわゆる高級寿司の部類には入るもののコース料金は1万ちょっとからあってお酒をあまり飲まなければ2万円で十分にお釣りのくるお店。 カウンターは10席近くありますし、テーブル席や個室も有りなかなかに使い勝手のよろしいお店です。板前さんもだいたい2名はいらっしゃってある程度のお客さんの数でも回せるかと思います。 西麻布にも系列があるのですが、拙者はいつも赤坂です。というわけで今回はこちら。 赤坂 鮨葵(すしあおい) 東京都港区赤坂5-4-14 ベルテンポ赤坂 2F食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13207593/ [...]

2020-07-15T15:26:18+09:00

王道部位ながら絶品の串達、赤坂見附「鳥よし」

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 先日、お腹の調子が悪かったので優しめに味噌煮込みうどんを作ったのですが、その出来が拙者史上最強で、昨晩もまた作ってしまい1週間のうち4食も味噌煮込みうどんでした(1回作ると2食分になってしまうため)。 最近知ったのですが、袋のうどん麺は冷蔵ではなく、冷凍の方が200倍美味しく、喉越しも抜群で家で食べるうどんのレベルが数段上がりました。皆さんも冷蔵のうどんを食べていたら、ぜひ冷凍を試してみてください。驚きます。 さて、今宵は赤坂見附で連日満席の人気焼き鳥屋さん。 鳥よし 東京都港区赤坂3-20-3営業時間:17:00~23:00(L.O. 22:30)定休日:無休 以前に一度訪問記にアップしたのですが、鳥よしさんは月1ぐらいで訪問していて、1人であればすぐ入れることが多く、拙者はサクッと30分ぐらいで食べて帰っています。 前回の訪問記:パリッ!じゅんじゅわぁ~ 手羽元唐揚げが尋常じゃねぇ! 今宵は早めの時間帯、17時30分ごろに仕事を終えて鳥よしに直行。この時間なので特に電話で確認もせず突撃。 [...]

2020-05-02T19:35:25+09:00

【港区とんかつランキング】第十四回 麻布十番 むら中の「特製ロースかつ定食」

久しぶりの港区とんかつランキング!以前は毎週火曜日に更新していたのですが、やはり一週間のうちにマストで食べ物を決めるのは拙者の気分にそぐわないため、不定期更新にしました。 こちらの訪問記も自粛要請前に伺ったものですが、社会的に落ち着いてきたらまたとんかつ屋巡りを復活したいと思います。 さて、今宵は麻布十番のとんかつ屋。 むら中 東京都港区麻布十番2-14-4営業時間:不明定休日:火曜日※拙者は平日夕方に伺いました この日は家で仕事をして、そのままコンビニ飯で済まそうと思っていたのですがやたらと肉が食いたくなり夕方に麻布十番へ。 飲む気分でも無かったため、前からお気に入りしておいたこちらの「むら中」へ。 18時ちょっとに入店すると先客は2人ほど。窓際のカウンター席へ案内され、ゆったりと広いスペースを確保。麻布十番という場所柄、店内は清潔感があり、女性でも入りやすそうな雰囲気。 メニューをチェックし、「特製ロースかつ定食(2,700円)」を注文した。 調味料 [...]

2020-05-01T18:40:44+09:00

刺身、サンマ、ハマグリ、魚介で攻める一人飲み – 荒木町 以志久

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 4月が今日で終わり、明日から5月。1カ月以上飲みに出歩かなかったなんて、成人してから初めてかもしれません。 4月は毎年会社の売上が落ちるのですが、今年は例年よりさらに少し落ちてしまい、ちょっと楽観視し過ぎてたなとやや反省。5月からは気合を入れ直して頑張りたいと思います。 さて、今宵はよく行っている小料理屋さん。訪問記でも2回ほど紹介しております。1回目:荒木町 以志久 – ずっと通いたくなる呑んべえ御用達の小料理屋2回目:煮付がやたら美味い小料理屋「以志久」でゆるり一人飲み 以志久 東京都新宿区荒木町10-29定休日:日祭日営業時間は18時ぐらいには開いて、夜は23時頃までかと思います。 伺ったのは平日夜。仕事が少し長引き、21時ごろ荒木町へ到着。 [...]

2020-04-30T21:43:04+09:00

和なつまみから〆の蕎麦まで絶品の蕎麦割烹「松庵」

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 今日は水曜日ですが、祝日ですね。明日からは休みを取ってGW突入な方も多いかと思います。今年はお出かけなどは出来ないでしょうけど、ゆったりと家でつまみでも作って飲むのが良いですね。 飲み食いしながら、つまみがてら拙者のブログもおつまみに読んでやってください。 さて、今宵は1カ月ほど前にも訪問記に投稿した蕎麦割烹のお店。 松庵(しょうあん) 東京都新宿区荒木町3 北島ビル 1F営業時間 [月~土] 18:00~25:00ラストオーダー [...]

2020-04-29T18:08:21+09:00

圧巻のスープ完成度、目黒「維新」の醤油ラーメン

曜日感覚のズレる巣ごもり生活。今週末からは拙者も一応連休ですが、もう連休でも平日でも変わらず自宅でゆったりなので、GW感が全然ありませんね。 のほほんと過ごしたいと思います。 さて、今宵は珍しく目黒。あまり行かない土地ではありますが、美味いラーメン屋があるとのことで帰りに食べて来ました。 麺や 維新 東京都品川区上大崎3-4-1 サンリオンビル 1F営業時間11:30〜15:00/18:00〜22:00定休日:日曜日 伺ったのは平日の夜、目黒の喫茶店で仕事を片付け終わり、いざ飯。 疲労が溜まっていて、飲みに行く気分ではなかったのでサク飯を探し、美味そうなラーメンの写真がアップされていたこちらの「維新」を発見。 [...]

2020-04-28T16:31:27+09:00

肝レアが絶品! 荒木町で連日満席の焼き鳥屋「どろまみれ」

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 昨晩は久しぶりに夜更かししてしまいまして、寝不足です。AmazonのKindle Unlimited の書籍を眺めていたら、浦安鉄筋家族が3巻まで無料で置いてあったので、学生ぶりにギャグ漫画を読んでケラケラしておりました。 さて、今宵は荒木町の人気焼き鳥屋。 どろまみれ 東京都新宿区荒木町20 ヤカタビル 2F営業時間[月~金]18:00~翌2:00(L.O.翌1:00)[土・祝]17:00~23:00(L.O.22:00)定休日:日曜日 ※4/4から5/6まで臨時休業中、テイクアウトはされているようです。食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13116757/ [...]

2020-04-27T18:33:02+09:00

美味いけど残念対応な宮崎料理屋「くろ酒場 薩摩」

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 プロサッカーが中断され、唯一のライブスポーツ中継で楽しみだったLeague of Legendsというゲームのヨーロッパ、韓国の春シーズンが終わってしまい、いよいよ何も見る大会が無くなってしまいました。 普段は何も考えずに見ていたスポーツですが、無くなると存在の大きさに気付かされますね。なんやかんや週末に応援しているチームの試合があるのと無いのとでは大違い。プロ選手、リスペクトです。 さて、今宵は三田の居酒屋さん。 くろ酒場 薩摩 東京都港区芝5-23-15営業時間[月~金] 17:00~23:30閉店 [土] [...]

2020-04-26T18:53:10+09:00

創業2年、赤坂で人気急上昇中の寿司屋「きざ㐂(きざき)」

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 今日がGW初日らしいのですが、今日から2週間お休みの人は少なのではないでしょうか。来週土曜日からがGWだと思っていたので、「GW初日」というワードがニュースサイトなどで使われていてビックリです。 しかし今年は新コロでお出かけ等は出来ませんから、家でコツコツと仕事をするまでですね。頑張りましょうb さて、今宵は赤坂見附駅からすぐ、2018年5月にオープンした寿司屋さん。 きざ㐂(きざき) 東京都港区赤坂3-21-10 赤坂清明会館ビル5C食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13221218/ 伺ったのは平日の夜。早めに仕事を終え、寿司気分の拙者。以前に一度伺ったことのある「きざ㐂」(きざき)さんへダメ元で電話をしてみると、オープン18時からであれば1人で入れますよ、とのことだったので即向かう。 8席のカウンターしか無いお店なので、1人で伺うと2人×4名が入れなくなってしまい、申し訳ないのだが、今日は珍しく同時スタートは拙者の他に4名ほど。 キレイなお姉様とダンディーなお兄様のペア様方の邪魔にならぬよう端に座り、晩酌スタート。 [...]

2020-04-26T17:34:20+09:00

[六本木テイクアウト] ビブグルマン獲得の焼き鳥屋さんの弁当が美味すぎる件

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 1ヵ月近くほぼ自炊をしていたのですけれど、段々と自炊頻度が落ちてきてUber Eats、出前館、カップ麺、テイクアウトが増えて来ました。 料理は好きなんですけど、洗い物が面倒なんですよねぇ。そんなわけで、飲みにも行けず自炊も疲れてきた今日この頃、美味しい飯を食って気分をリフレッシュしたいと思い持ち帰って来たのがこちらの店の弁当。 自粛期間限定、六本木エリアの名店テイクアウト一覧&マップはこちらhttps://goemon.tokyo/roppongi-takeout-map/ 六本木 とりや幸 東京都港区六本木3-14-14 VORT 六本木 [...]

2020-04-24T20:41:55+09:00

慶応商店街の人気店、化学調味料無しの中華そば「むらさき山」

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 気圧の変化によって頭痛がするタイプなのですが、昨日からずっと頭がぼんやりとしていて、いや~な鈍い感覚。同じ悩みの方も多いと思いますけれども、これホントどうしようもないですね。我慢して頑張りしかありませぬ。 さて、今宵は三田と田町を結ぶ慶応仲通り商店街にあるラーメン屋さん。 むらさき山 東京都港区芝5-23-8食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13046911/ 他のお店で飲んだ後の〆に、ラーメンでも食べようかということで点数の高かったこちらへ。 土日も営業していて、伺ったのが土曜日の夜でしたので店内は先客1名。 券売機で食券を購入し着席。 ビシッ! カウンターに座るとデカデカと化学調味料一切使用してないぞ!ってなアピールが目に入ります。 [...]

2020-04-26T18:08:17+09:00

美味しんぼにも登場!日本の小籠包発祥の店

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 今宵はグルメ漫画「美味しんぼ」にも登場した老舗、日本で初めて小籠包を出したお店と言われている人気店。拙者、美味しんぼはKindleで70巻ほどまでは買ってあるのですが、地味に面白いですよね。 最近の漫画とは作画もテイストが違って好みは分かれると思うのですが、グルメ好きには面白いし、知識が増えて楽しい漫画です。 新亜飯店 芝大門店 東京都港区芝大門2-3-2食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13001517/ 今宵は芝大門、いつも大門に来た時は隣のルノアールで作業しているのですが、何年も目の前を通っていたのに名店だとは知らなかった。電光掲示板がピカピカしてて、しょぼい店なんだろうなぁと思ってたのですが、まさかの美味しんぼにも登場していた名店。笑 ルノアールに居て、なんか食べて帰ろうと思い、食べログで新亜飯店の外観を見てビックリ。隣のあれじゃん、と。ルノアールからそのまま移動してお食事です。 伺ったのが平日の16時ごろ。時間も時間なので、他にお客さんはいません。熱いジャスミン茶で温まりながら、メニューに目を通し、お目当ての小籠包ともう一品を注文。 店内は思ったより広くはなく、2人がけと4人掛けのテーブルがぎっしりと並んでいる。店員さんはお姉さまと店長らしき叔父様2名とキッチンに調理されている方がいる模様。 [...]

2020-04-24T20:43:36+09:00

六本木の老舗タイ料理屋「バンコク」のお得なタイランチを楽しむ

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 このブログではあまり書いてないですが、実はサッカー大好きな拙者、DAZNで深夜帯に行われるヨーロッパのサッカーを夜な夜な見るのが週末の楽しみだったのですが、最近はもちろんやっておらずDAZN解約路線も見えて来ました。 チャンピオンズリーグ準決勝の1stレグが終わり、リーグ戦も終盤に差し掛かろうとしていたこのタイミングでの中断、サッカー好きとしては中々に辛いですね... 早く解決できるよう、今は引きこもりに徹することしかできないですが、頑張りましょうb さて、今宵はタイ料理のお店。六本木で長年営まれている小さなお店です。 バンコク 東京都港区六本木3-8-8 六本木WOOビル 2F食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13001348/ シンプルに「バンコク」という店名のタイ料理屋さん、六本木ドンキの裏手あたりのビル2Fにあり、ちょっと初見では場所がわかりにくいかもしれません。 伺ったのは祝日月曜日のお昼、日曜日は定休ですが土曜日と祝日は平日と同様にランチもディナーもやっている。拙者の休日なので今宵はお嬢も一緒に訪問。 [...]

2020-04-22T11:22:00+09:00

これぞ醤油ラーメン!新橋「らぁめん ほりうち」

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 飲食店が休業を強いられる中、グルメブロガーの方々も徐々にネタが尽きてきて、テイクアウトが精いっぱいという最中、だいたい4,5カ月遅れで訪問した店をアップしている拙者、まだまだストックがありネタが尽きる気がしません。笑 時間も有り余っていることですし、地道に1日1店舗ずつストックを消費し続けていこうと思います。 さて、今宵は新橋のラーメン屋。あまりここ最近は新橋へ行くことがないのですが、「とんかつ まるや」に行った日の夜遅めに伺って来ました。 らぁめん ほりうち 新橋店 東京都港区新橋3-19-4 桜井ビル [...]

2020-04-21T12:22:41+09:00

YAKITORI燃WEST – 六本木のデート向け焼き鳥屋で一人飲みをかます夜

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 今宵は六本木の人気焼き鳥屋さんです。先日まとめた自粛期間のテイクアウトOK店にも載せているお店でして、現在はお弁当販売もしているのでチェックしてみてくださいb 六本木近辺のテイクアウトOK店舗リスト:https://goemon.tokyo/roppongi-takeout-map/ YAKITORI燃WEST 東京都港区西麻布1-1-1 EDGEビル 今宵は珍しく、夜9時からお仕事友達と六本木近辺で軽く飲もうと約束。お相手が飲み会があるとのことで、お互い2件目合流しようとなり、拙者はお店を探す。 六本木で仕事を終えたのが19時ごろ。これから赤坂や四谷に飲みに行って戻ってくるのは面倒だと思い、近辺の店を検索。当日予約ができそうな席数の多い焼き鳥屋を探して発見したのがこちらの「YAKITORI燃WEST」。 電話をして一人で今から入れるか確認を取る。「お、おひとりさまですか?しょ、少々お待ちください...。・・・・少しお席狭くなってしまうのですが、今からご案内可能です」とのことでしたので、早速伺う。 電話口の店員さんが少し戸惑っていたように思えたのだけど、新人さんで電話に慣れていないのだろうか。 [...]

2020-04-18T12:19:37+09:00

女将が作る一工夫が嬉しい小料理屋 – 赤坂 まめ多

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 今日は行きつけのお鮨屋さんのテイクアウトを貰ってきまして、久々に自炊以外で豪華なお食事にありつけました。3週間ほど自炊とコンビニでしたので、もう感動。 美味しいものを食べれるというのは幸せだなぁとしみじみ思いましたよ。早く落ち着くことを願うばかりです。 さて、今宵はブログでは初めて投稿しますが、かなりの頻度でお邪魔しているこちら。 赤坂 まめ多 東京都港区赤坂3-6-10 枡よしビル 7F営業時間[月]17:00~23:00[火~金]11:30~14:00/17:00~23:00定休日:土曜日、日曜日、祝日 山王下の交差点からすぐ近くのビル7階にある小料理屋さん。ブログでも何回か紹介した赤坂見附方面にある「まめ多 3715(旧ねぎ)」の母体です。3715の大皿料理もまめ多の女将さんが日々仕込んでいるそうです。 [...]

2020-04-17T20:22:54+09:00

神田の穴場! 美味い焼き鳥が激安で食える保夜萬歩(ホヤマンボ)

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 昨日は自炊に疲れてコンビニ飯にしたのですが、実にコンビニに行ったのは1週間以上ぶりだった気がします。普段は2日に1回ぐらいのペースでは行っていたと思うのですが、自炊が増えるとこうもコンビニに行かなくなるものかとやや驚き。 そして、コンビニ飯を久しぶりに食べてみると、あまり美味しく感じなくなっていて、自粛の影響が体に出てきておりましたとさ。 さて、今宵は神田で見つけた超穴場。美味しい鳥料理の居酒屋さんなのですが、めちゃくちゃ安い。そんなお店がこちら。 保夜萬歩(ホヤマンボ) 東京都千代田区内神田3-12-10 磯見ビル 3F営業時間[月~金] 17:00~24:00[土] 17:00~23:00 [...]

2020-04-17T20:47:11+09:00

真っ黒なスープとチャーハン、「新福菜館」麻布十番の焼きめしが美味い!

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 今宵は京都で1938年に創業され、現在は京都と都内を中心に15店舗を展開しているこちら。 新福菜館 麻布十番店 東京都港区麻布十番1-2-5 営業時間終日:11:00~23:00(L.O 22:30)※土日に前を通るともう少し早めに閉めていることが多い気がするので注意 伺ったのは金曜日の夕方ごろ、少し早めの夜飯をサクッと食べに新福菜館へ。店内をチラ見し、席が空いているのを確認したら、外の券売機で食券を購入。 券売機 この券売機、1,000円札をやたら吐き返してくるので、全滅したら店員さんに言えばOK。店内はL字カウンター7席と小さなテーブルが3つほどのスペース。一応2階があるけれど、団体用で予約制。コース料理があるそうな。 [...]

2020-04-15T23:09:24+09:00

Yoast SEOが編集画面内で消える・表示されない時の解決策

過去記事のタイトルとディスクリプションを編集しようと思い、編集画面に来たらYoast SEOの機能が消えてしまい、表示されなくなっている。なんじゃこりゃ事件が発生。色々と調べてみたものの「Yoast SEO 表示されない」「Yoast SEO スニペット 消える」などで調べても中々欲しい情報が出て来ず、検索結果に表示されない時の解決方法を教えてくれるものばかり。 英語で調べて出てきた記事はいくつか試したけど、ダメ。最後にたどり着いたこちらのブログを参考にテーマファイルをいじったら解決したのでシェアしておきます。 解決に役立った記事:Yoast SEOのスニペットプレビュー周りが表示されなくなった原因と対策こちらのブログの方は管理画面ではとある所を処理しないようにした所、解決されたようです。 [...]

2020-04-15T23:00:46+09:00

【自粛期間限定】 六本木近辺 テイクアウトに対応した人気店43店舗リストとマップ! 持ち帰りOK!

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 そろそろ自炊を毎日するのは大変になってきて、かと言って出前を取りまくると脂っこいものが多くなるし、どうしたものかと思っておった所、調べてみると有名店の多くが期間限定でテイクアウトメニューを出しているではありませんか! 普段3万円近くのコースの店が5,000円ぐらいで持ち帰り用の弁当やら、鍋を具材のセットにしてテイクアウトに対応してくださっていたり、皆様辛い状況の中で工夫をなされております。 普段飲み歩いている拙者ですら、全然知らなかったので知らない方も結構いるかと思い、頑張ってまとめましたよ!六本木・西麻布近辺の人に届くと嬉しい! では、下記にガガガッと羅列していきます。43店舗もあるので、目次から気になる店探した方が良さげです。Mapも色分けしておいたので参考にどうぞ。 ※1:掲載店は食べログ3.5以上、普段からテイクアウトしている店は現在営業しているかわかりにくいため、省いています。コロナ影響でテイクアウトを始めた店を基本的に掲載しています。が、抜けていたり間違った情報があればTwitterかコメント欄にてお知らせください。 [lwptoc min="2"] 【寿司/鮨】 鮨 [...]

2020-04-24T14:34:45+09:00

大正12年創業 歴史ある江戸前鮨を食す – 喜寿司 人形町

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 2週間ぐらい毎日更新が続き、外にも出ていないのでそろそろ冒頭文が思いつきません。笑 コロナニュースはもう飽きたでしょうし、なんか面白いことを書きたいのですが、ネタがねぇです。 てなわけで、そそくさと訪問記。今宵はこちら。 人形町 喜寿司 東京都中央区日本橋人形町2-7-13 営業時間[月~金] 11:45~14:30, 17:00~21:30[土] 11:45~21:00[祝前日] [...]

2020-04-15T23:05:39+09:00

麺硬め、脂濃く、味濃く、白米に合うラーメンの代名詞 六本木ドラム缶の「天鳳」

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 最近暇なので毎日ブログを書いて、本を読んで、ゲームして、仕事して、料理して。の繰り返しなのですが、毎日文章書き続けるとなんかやってる感が出て、意外と悪くない。飲み歩きには行けないものの、ここ4年ぐらいで一番集中してパソコンに迎える日々を送っているような気がします。笑 大変だけれども、プラス思考で今やれることをモクモクと続けて、心を無にして作業をし続けると意外と楽しいものですね。 さて、今宵は六本木で長年営業されているラーメン屋さん。独特な麺とスープでこのラーメンはここでしか食えんな、というポジションを確立されているこちら。 天鳳(てんほう) 東京都港区六本木7-8-5 ロック&ロックビル 1F 営業時間 [月~金]11:00~16:3017:30~23:00 [土・祝]11:45~16:3017:30~21:00 [...]

2020-04-15T23:28:00+09:00

美人女将が織りなす絶品和食に満足な夜-赤坂 多に川

普段から引きこもりながら、いざ外出するなと言われると逆に外に出たくなり、ウォーキングをちゃっかり始めているGOEMON(@goemon_tokyo)です。 コロナ前よりむしろ運動量が上がってきているのですが、自炊で白米に合うものばっかり作ってしまうのでどんどん体重は増えてきていて、そろそろ炭水化物抜きの日を週2日ぐらい設定しなければなりません。頑張ります。 さて、今宵は赤坂の割烹というか小料理屋というか。美人な女将さんのおもてなしがすばらしいと評判のお店のこちら。 赤坂 多に川 東京都港区赤坂2-7-5 赤坂ブライトビル1階 営業時間11:30~13:30/17:00~23:00(L.O.フード21:00/ドリンク22:30) 定休日土曜日、日曜日、祝日 (光で飛んで肝心な多に川さんの看板が見えておりません。Sorry) [...]

2020-04-15T23:11:13+09:00

高級鮨雰囲気を1万円以下で楽しめる新宿の寿司屋「SUSHI TOKYO TEN、 新宿ニュウマン店」

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 昨日も自炊して、手羽元と大根の煮物を作ったのですが、大根2本と手羽元1kgという中々に張り切った量を買って来てしまいまして、今日と明日も同じ飯が続きそうです。毎日自炊するのもちょっと疲れて来てしまったので、2日に1回大量に作って2日間同じ飯を食べ続けるというスタンスでしばらく生き延びようと思います。 にしても、味の濃いものがだんだんと恋しくなってきました。濃ゆ~いラーメンをすすりたい。1ヵ月後になるか2ヶ月後になるかわかりませんが、数カ月ぶりのラーメンとなったら涙が出るほど美味しいでしょうね... 逆に楽しみです。 さて、今宵のお店は珍しく新宿の鮨屋さん。 SUSHI TOKYO TEN、新宿ニュウマン店 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 ニューマン [...]

2020-04-15T23:27:27+09:00

パリ発のお洒落パン屋「メゾン・ランドゥメンヌ」麻布台でモーニング

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 最近ほぼ毎日自炊しているのは先日お伝えした通りなのですが、近所のスーパー2つともキャベツと白菜が何時に行ってもなくて楽で美味しい鍋が作れずヤキモキしております。いつも変えていたキャベツ白菜がないと、こうも汁物/スープ系が作りにくくなるとは、無くなって初めて気づく大切さ、ラブ。 というわけで、今宵はタイトルの通り飯倉片町交差点からすぐのパリから来たパン屋さんです。 メゾン・ランドゥメンヌ 麻布台 東京都港区麻布台3-1-5 [月~日・祝] 7:00~19:30日曜営業 こちらのお店、麻布台店の他に一昨年には赤坂(溜池山王交差点すぐ)にも店を出しています。パリ生まれの本格的なパンが楽しめるとして、界隈のマダムに大人気。拙者は家からすぐ近くなのですが、味は好きだけれど雰囲気が合わないので持ち帰りでたま~~~に買いに行く程度。 しかし今宵は祝日に早起きしたので、空いているであろうと思いモーニングを食べて来てみました。 [...]

2020-04-15T23:02:55+09:00

煮付がやたら美味い小料理屋「以志久」でゆるり一人飲み

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 いよいよ緊急事態宣言が本日出るだの出ないだのとなっておりますが、どこまで変わるんでしょうかね。拙者は仕事上そこまでの影響を受けない業種ですが、飲食店は本当に大変そうです。3月飲み歩いてないおかげでお金はたんまりと貯蓄されているので、解禁後にいつも以上のハイペースでお店を巡って少しでも売上貢献をしたいと思っている所です。 さて、今宵は高頻度でお邪魔するこちら。 以志久(いしきゅう) 東京都新宿区荒木町10-29 定休日:日祭日営業時間は18時ぐらいには空いて、夜は23時頃までだったかな。 この日は朝から活動していたにも関わらず、飯のタイミングを逃してずるずると仕事をしてしまい17時頃にコンビニ飯を食べてしまったため、夜はバーで飲むだけにしようと思い18時から赤坂のバーへ移動。1時間ほど飲み、四ツ谷へ移動して四ツ谷のバーを2件はしご、21時頃にはすっかり酔っぱらっていたのですがこのタイミングで腹が減ってきた。 となるともう向かう先は以志久さんしかありません。酔いを冷ましがてら歩いて向かい、店内に入るとカウンターに空きがあったので着席。 瓶ビールを頼み、カウンターの上に並べられた大皿料理を眺める。今宵はガッツリというよりは、ちみちみと少しずつつまみながらゆったり飲もうということで、軽めの注文。 お通し [...]

2020-04-15T23:08:56+09:00

神田ハシゴ酒、2件目にピッタリな餃子屋「いってん」で一人飲み

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 今日からまた1週間が始まりますね。まだまだ飲み歩きに行ける状況では無いので、家でブログを書きながら自炊してゆったりと凄そうと思います。皆さんもコロナに気を付けてお過ごしください! さて、今宵は昨日の訪問記と同じ日に訪れたこちら。 ぎょうざいってん 神田本店 東京都千代田区内神田2-13-6 朝日電機ビル 1F 営業時間11:00~23:00 定休日:無休 [...]

2020-04-15T23:10:39+09:00

神田、麺屋武蔵系列「神山」の濃厚神山つけ麺

どうも、GOEMONです(@goemon_tokyo)。 最近自炊しかしていないのに、飲み歩いている時より体重が増えつつあって、メタボは酒とツマミが原因ではなく単純に運動しないのに炭水化物取り過ぎなのではないかという疑惑が出てきております。でも、自炊すると白米に合うオカズを作りたくなっちゃうんですよね。どうしましょう。 さて、今宵は神田でのご飯。珍しくこの日は2件回っているのですが、15時ごろにつけ麺を食べてから一仕事を終え、21時ごろに餃子で飲んできたという感じです。餃子飲みは明日の訪問記にアップしようと思います。 麺屋武蔵 神山(カンザン) 東京都千代田区内神田3-8-7 グラン・フォークス神田ビル 営業時間 [月~金] 11:00~22:30 [...]

2020-04-15T23:10:31+09:00

六本木エリアNo.1のラーメン屋「楽観 NISHIAZABU GOLD」の琥珀を食す!

どうも、GOEMON(@goemon_tokyo)です。 ついに1日の感染者数が100人を越えた東京ですが、このまま自粛要請だけではどうにもならない雰囲気ですね。都市封鎖をするならば後でやるより早いうちにやった方が良いのは明らかで、ずるずる長引く前にすぐに決断して欲しいところです。 さて、今宵はこちらのお店。 楽観 NISHIAZABU GOLD 東京都港区西麻布1-8-12 営業時間 平日・土曜・祝日 11:00~22:00日曜       11:00~17:00定休日:月曜日 ランチ時はだいたい寝ているか家に居るので、もっぱら夜飯が多いブログですがこの日は朝から活動して前々から行きたかったラーメン屋に行って参りました。 [...]

2020-04-15T23:04:42+09:00

どんどんクセになる蕎麦前を越えた蕎麦割烹、2019年一番ハマったお店!荒木町「松庵」

グルメブログを読んでいるということは、皆さん美味しいものが好きでいい店を探していたり行った店の他の人の感想を読んでみたかったりするグルメさんでしょう。自粛要請が出て、拙者と同じく大好きな食べ歩きを控えていて、そろそろ限界だぜ。という方もいらっしゃるかと思います。 拙者ももう限界です。笑 鮨も焼鳥も割烹も、自炊ではあのレベルはキツイし出前では味が落ちる。早く食べに行きたい飲みに行きたい! がしかし、ここで飲み歩きに行ってしまったら自分に移るかもしれないし、自分が感染していてお店全体にウイルスをバラまくことになってしまうかもしれない。なので、もう一踏ん張り、もう二踏ん張り自宅でのほほんと過ごしましょう! どうも、GOEMONです。 さて、フラストレーションが徐々に溜まりつつある拙者ですが、今宵の訪問記は昨年初めての訪問以来ほぼ毎月1回は通っている蕎麦割烹のお店。お世辞抜きでオススメしたいお店ですので、是非に。 松庵 東京都新宿区荒木町3 北島ビル 1F 営業時間 [...]

2020-04-15T23:02:43+09:00

猪、鹿、雉!ジビエ肉の脂身が美味!! 神田「罠」

早くも今年の1/4が終わり、4月に突入しましたね。なんだかコロナの影響もあって曜日感覚はズレるし、時間進むのが早いような遅いような変な感じがします。 どうも、GOEMON(@Goemon_Tokyo)です。 拙者、基本的に家ではお酒を飲まない派なのですけれど、さすがに10日近く飲みに行っていないとアルコールが欲しくなってきます。早く収束させるためにも、皆さんとりあえず家に籠って我慢しましょう! さて、今宵は神田にあるジビエ料理のお店。前々から、社員氏とジビエ食ってみたいねぇ~と言いながらも、なかなか行く機会が無かったのですがやっと行けましたよ。 神田ジビエ 罠 東京都千代田区内神田2-10-10 谷合ビル 1F 営業時間【月~金】17:00~23:30【土曜日】16:00~23:00定休日日曜日・祝日 [...]

2020-04-15T23:09:04+09:00

神谷町で唯一の深夜ガッツリ飯処「天下一」で街中華飲みに徹する

麻布十番近辺の店でよく飲まれている方々がちらほらと新型コロナウイルスに感染してしまっているようで、このブログを読んでいる方で十番も活動エリア内という人も多いかと思いますが、体調は大丈夫でしょうか。もはや感染経路がわからなくなっているので、自分も発症していないだけで感染していると思ってとりあえず落ち着くまでは自宅でのんびりしようと思っております。 ここ1週間は毎日自炊しているのですが、なんか外食するよう量は食べている気がします。米炊いてしまうと、軽く2合半ぐらいは1食で食べてしまう勢いで、逆に太りそうな今日この頃。コロナも体重もどちらも気を付けて生活していきたいところでございます。 さて、今回は神谷町にある中華チェーン(都内のみかな?)に行って参りました。前にも書いたかもしれませんが、東麻布に2年ほど住んでいて、神谷町と東麻布近辺は店が少ないこともあり同じ店をヘビロテしていました。当時は仕事も忙しく、休まず毎日限界まで働いていたのですが、そんな時にめちゃくちゃお世話になったのがこちらのお店。 天下一 神谷町店 東京都港区虎ノ門5-2-8 営業時間基本無休で夜中も遅くまでやっているけれど、何時までやってるかは不明1時ぐらいに行っても当時は基本空いてた気がします 伺ったのは日曜日の夜遅く。久しぶりに神谷町付近まで散歩して懐かしムードを楽しみつつ、空いてたら天下一で飯食って帰ろうかなと思い前を通ると安定の営業中。数年ぶりに入ってみると、店員のおじちゃんもそのまま、雰囲気もそのままの安心感。 テーブルがややベタつくような決してキレイとは言えないこの店内、だけど安心感のあるアットホーム感。これぞ街中華。 軽く飲みながらつまもうということで、つまみとビールを頼み晩酌スタート。 [...]

2020-04-15T23:10:47+09:00

しっかりとした焼鳥が低価格で味わえる人形町「江戸路」でサク飲み土曜日

新型コロナウイルス、日に日に拡大しておりどうなることやらと心配な毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。とりあえず拙者は家で自炊しながら生活しておるわけですけれども、電話で済む打ち合わせを会いたがる昔ながらのお客様やら名古屋から新幹線で打ち合わせに来ようとするお客様やらがおりまして、出てくんな!って言ってんの!ってな気持ちを込めつつ、丁重に電話にしましょうと伝えている今日この頃。 なんなんですかね、あの会って話したがる人種。ちょっと友達にはなれない方々でございます。 さて、今宵も土曜日人形町仕事の帰りにいつもの店に行くも満席で断念。近場で営業している店の中からまだ行ったことの無い店を検索したどり着いたのがこちら。 江戸路(えどじ) 営業時間【月〜金】 ランチ 11:20~13:30 ディナー 17:00~23:30(L.O.23:00)【土・日・祝】 ランチ [...]

2020-04-15T23:01:57+09:00
Go to Top