※グルメ記事ではないので、ブログ続かないよーって方や暇な方のみお付き合いくださいませ。

ブロガー

駄文

毎年毎年、お正月休みに「今年はブログを毎日更新するぞ!」と意気込み、直近で投稿するテーマを決め、目標数値をエクセルで作り、なんならちょっとサーバープランを良いのにして後戻りできないように自分へプレッシャーをかける。

1週間ほどはモチベーションも高く、ガンガンと筆が進んでいたものの、新年会や新年のあいさつも兼ねた打ち合わせが立て込み、お正月ストックの記事と1週目のハイモチベーションで書き上げた記事のストックが尽きる。

今週は忙しかったから、2日に1記事にペースを落として来週から落ち着いたら毎日にしよう。そう思い、早速計画を変更したハズだったのだが3週目にはもうブログのことなど忘れかけている。そうして、しばらく放置した後、新年度の始まる4月か大型連休のゴールデンウイークあたりにまた同じ目標を立てて頑張る。しかしまたしばらく経つと更新が途絶える。

もはや何度繰り返しても結果は同じだと思えるが、ブログをやろうとする人ほど、計画を立てて何かやるのが大好き。ふと時間が出来ると、ついついブログをやりたくなってしまう。仕事が忙しい時期が続き、1,2年ブログのことを忘れていても、ふとした瞬間に「ブログ作るか」と何故か思ってしまう。これがブログホリック。

拙者もご多分に漏れず、昔からサッカー系、ITニュース系、プログラミング系、などと完全なる気分でブログを作っては更新が途絶えるということを繰り返してきた。中には月間PVも30万ちょっと安定している時期があったものもあったが、やはり途中で途絶えてしまった。

もはやワードプレスのテーマをどこから何個買ったかすら覚えてないし、放置していたブログのレンタルサーバー代は総額いくらなのかも覚えていない。

しかし、懲りずに昨年このGOEMON TOKYOを作ってしまった。食べ歩きに目覚めてから、色んなグルメブログを読むようになり、これ面白いわ~と思った束の間「拙者もやろ」と即決。自分のよく行く店のカテゴリーとその読者層にあった雰囲気のテーマを購入し、画像が多めになりそうなのでサイトを出来る限り軽くするために、色々な試行錯誤を重ねて軽量化し、気合を入れすぎてちょっといいレンタルサーバーを借りて、2018年1月に更新をスタートさせた。

香箱蟹の土鍋ご飯 - 赤坂 山ね家。

初投稿の記事は1月31日。半端ではない気合の入れようで3記事を投稿。凄い。

続く2018年2月、3日、7日、11日、13日と無理のない週2ペースで記事を投稿した。悪くない。このペースだ。拙者は毎日なんて無理をせず、週に2回しっかりと投稿して自分なりのルーティンを作ろう。人間は習慣だ。習慣化されれば何も苦ではない。

だがしかし、やはり拙者は拙者だった。次に投稿された記事は2018年11月5日。

9ヵ月である。9ヵ月の間、何をしていたのか自分でもわからない。おそらく仕事が忙しかったのだろうが、週2で記事を書くぐらいの時間は十分にあったはずだ。それでも9ヵ月空いてしまった。

11月5日の投稿を日きりにその月は10本の記事を投稿した。こいつ、ノリに乗っている。

12月に入る。1日、2日には連続投稿。中3日空け、6日に投稿。

もう皆さんおわかりだろうが、ここで更新が止まる。笑

次に投稿されたのは2019年8月6日。ぴったり8ヵ月の休みである。1ヵ月頑張ったら8,9ヵ月の更新停止期間を挟むのがもはやルーティン。自分で見返しても、この周期で訪れる更新意欲は何なんだろうと疑問に思うのだが、これがブログあるあるなのだ。

何度も何度も今回こそは!と思って更新し、しばらくは続くものの、突然パっと更新が途絶えてしまう。何かあったかもしれないし、何もなかったかもしれないが、突然止まってしまい放置してしまう。

なんで自分はこんなに更新続かないんだろ。と反省してまた望むものの、やはりダメ。こんなことを何度も繰り返してきた。

あまたをかかえる

約10年間、数々のブログを作り更新を停止してきたそんな拙者だったのだが、自分でも驚くことに2019年9月18日から今日まで、1ヵ月以上毎日投稿しているのだ。

10年もの間、続かなかったブログ人生に突如として現れた毎日更新月。別にブログで飯を食ってプロブロガーのようになりたいわけでもないし、仕事を辞めたいわけでもない。ここが勝負どころだ!みたいに気張って更新を再開してもいないのに、なぜか今は続いている。しかも、そんなに大変だとも思わない。

今までずっと更新しなきゃ、更新しなきゃと追われている感があったあの頃が嘘のように真顔で黙々とタイピングをし、スっと公開作業をするだけだ。

ブロガーの多くが以前の拙者と同じように更新が続かず、悩んでいることと思う。そこで、何となく更新を再開したものの、1ヵ月も毎日投稿できたのには理由があるだろうということで、更新が続かなかった時と今を比較し、変わった点や意識している点を紹介しておく。

2,000字も及ぶ前置き、長すぎやろ。というツッコミは不可避ながら、少しでも参考になれば幸いなりけり。

1ヵ月毎日更新できた理由

1.目標を立てない

平常心

拙者のように何年も頑張って続かない人は、期日に迫られたり人から何かやれと言われたり、自分の意志にそぐわないことをするのが苦手なタイプと思われる。

そのため、よくある目標を立てて計画を実行する。という真面目で優秀な方々向けのアドバイスは人種が違うと思って無視し、何も目標を立てないという決めごとだけする。

今この記事を読んでいるということは、ブログの更新を再開しようと思っているか、なかなか更新が捗らないで困っていると思われるが、無理せず目標を立てなくても良い。

2.気張らない

目標を立てないこととも似ているが、更新を再開すると、どうしても気張ってアクセスをいっぱい欲しくなる。ブログに加えて、InstaやらTwitterやらの更新も忘れずにコマめにしたくなる。

しかし、手を広げ過ぎると我々のようなタイプは消耗して飽きてしまい、結果としてブログもやらなくなってしまうので、気張らないで良い。

自動でツイートする機能だけを付けて、あとは気が向いたらやる程度にしておく。

アナリティクスも更新の度に何回も見てしまうが、これもあまりお勧めしない。どうせ最初は何万人も見に来てくれるわけではないので、頑張って分析したところで有効に活かせるとは思えない。

1日に1,2回、大便をしている時にでもアクセスを見て楽しむ程度で良い。

3.記事のテーマをエクセルに書いておく

エクセル

上記2つのメンタルよりな部分から、実用的な点について。

拙者はグルメブログなので、店名とカテゴリー、訪問日などをエクセル(実際はGoogle スプレッドシート)に書いている。

今はグルメブログなのであまりないが、他のブログを書いていた時は、気分が乗って、いざ書こうとなった時にネタがないと書き始めるのに時間がかかってしまい、結局記事を書き終えずに下書き状態で放置することがよくあった。

これは次の項目でも紹介するが、書く気分ではない時や書く時間がない時など、とりあえず面白そうでブログにするかもなーと思った時に、とりあえずその記事のテーマなどを表でまとめておくと、書く気分になった時に非常にスムーズ。

4.記事を一から書かず、要素を組み合わせる

これは色んなブロガー本とかにも書いてあるかもしれないが、非常に有効。

拙者の場合の例をあげる。

グルメブログなので、基本的な記事の流れは

冒頭挨拶→店の情報→食べたものを食べた順に感想→〆の総評

という具合。

このうち、最もボリュームのあるのが「食べたものの感想」。1品ずつ写真を貼り付け、品名をh3で多きくして、その下に味やら見た目やらの感想を書いているのだが、鮨屋の記事なんかは25品とか出ちゃってもう大変。

これを1から記事を書いてると2時間以上かかっちゃうので、拙者のようなタイプはもうこんなん書いたら通常であれば3ヵ月は休暇が必要なレベル。

そこで拙者は要素分けしている。この場合だと、1品ごとに気が向いた時に味の感想の文章を作っておいてある。このHPの作りが、1品ごとの紹介ページもあるようにしているのだが、最初はそれ用に1品ごとにメモを作成していた。

要素

そして、記事を書く時の食べ物の感想は基本的にそこからほぼコピペにすると、めちゃくちゃ楽に記事が書けるようになったのだ。

記事の本編はほとんど既に出来上がってるので、冒頭や店の情報を付けたし、記事の見直しをして〆の総評を書き上げる。これであれば20,30分あれば充分。

このおかげで1カ月更新が続いていると言っても過言ではない。

5.要素分けは空いた時間にちょくちょく

それはでも要素作るのに時間かかるんじゃい?ってな話だが、これは気分が乗ってる時は一気にいっぱい作るし、そうでなければ作らない。ちょっとだけヤル気が出れば2,3個作るだけにする時もよくある。

とりあえず要素を少し作るだけなら、時間も取らないし、そんなに気張ってPCに向かう必要もないので、飯食った後のカフェ休憩時に少しやったり、打ち合わせ前に空いてしまった微妙な時間に作ることもできる。

こうして作っておくと、後で記事を書く時にめちゃくちゃ楽。

平日にちょくちょく要素を作っておいて、週末の休みの日に書く気分になったら一気にそれを記事にして次の週の記事が7本ストック出来るなんてこともある。

グルメ記事だと1品ずつというわかりやすい要素分けなのだが、他のカテゴリーの場合は段落ごとにしても良い。

だいたい1記事に対して目次やh2やh3で見出しを分けて書くと思われるが、その段落ごとに書きたいことを箇条書きでも良いのでまとめておくと、かなりスムーズ。

まとめ

以上が約10年ブログが続かなかった拙者が、突如1ヵ月も毎日更新が続くようになった理由と思われる。

気張らず、目標を立てず、しかし気が向いたり、書きたいテーマやタイトルが出来たらエクセルにメモしておく。

そのタイトルの列に「要素作り」「記事」とか好きなように項目を作っておいて、気が向いたらチマチマと要素を作っておいて、作り終えたらエクセルの要素項目に丸でも付けておく。

丸が付いてればあとは組み合わせて記事にするだけなので、まっさらな状態から記事を書くのに必要なモチベーションも必要ないのでサラっと書き終えられる。

あとはこれを繰り返すだけ。慣れてくるとホントに楽に更新が続く。空き時間に何となくEvernoteを開いてメモを追記していって要素を1,2つ完成。気付いたらこの記事の要素完成しとるな、と思い記事をサクっと完成させて予約投稿しておく。

そんな感じで気付いたら1ヵ月毎日更新が出来ていた。

今は拙者初の毎日更新記録が継続中なので、モチベーションも高めという点もあるけど、おそらくあと1,2週間でもしたら少し疲れてちょいちょい更新しない日が出てくるかもしれない。

けど、空いた時間にメモを追加しておくのは習慣になったし、全然苦に感じない。メモをして要素さえ作っておけば、あとは楽なので更新が半年や1年滞るというのは、ブログを辞めようと思う時までは来ないように思う。

長々と書いてしまって、読み疲れしてしまったかもしれないけど、ブログが続かない人が試してみて、更新が続くようになったら嬉しいです。

拙者、特にアフィや広告は入れておらず完全なる趣味なので、試してみてブログが続くようになったら、ぜひ毎日飯テロされに来てください。笑

ではまた!