Updated: 2024年 1月 25日
in Tokyo

Japanese
Food
and
Culture

Websites

浅草ホッピー通り 完全ガイド

04

かっぱ橋道具街 完全ガイド

05

横浜中華街 ガチ中華 完全ガイド

06

GOEMON TOKYO

1月 25 @ 18:20

© Copyright 2024 · goemon.tokyo · All Rights Reserved · Created by GOEMON

野菜盛り盛り!赤坂のサムギョプサル人気店「やさい村大地」でがっつり肉

新型コロナウイルス、いよいよヤバい雰囲気が出て参りましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。拙者は元々飲みに行く日以外はほとんど外に出ないし、電車も年に数回しか乗らないので相変わらず無菌状態を保ちつつ、ずっと家に居ても何の違和感もない日常を送っております。 どうも、GOEMONです。 さて、前回の更新からまた1ヵ月以上空いてしまったのですが、コロナの影響なのか拙者の能力が問題なのか仕事が少し落ち着いて来ているので、しばし溜まっている店の訪問記を出来るだけ高頻度で書こうと思っております。 そんなこんなで今回伺ったのはこちら。 やさい村大地 本店 東京都港区赤坂3-16-4 DMKビル 2F 営業時間 《月~金》 [...]

2020-04-15T23:14:20+09:00

日本酒を楽しむための丁寧なつまみ達 人形町「田酔」で日本酒祭り

皆さん、こんにちは。世間はコロナウイルスの話題で持ちきりですね。中国の春節休みも相まって、たくさんの中国人の方々が日本に来ていて、いつも以上にドンキホーテとマツキヨで中国人が居ると嫌です。笑 別に中国人自体は嫌いじゃないのですけれども、ドンキホーテとマツキヨに居る方々の民度が低いこと低いこと。まずどかない。そして、エクスキューズミーして目が合っても「なんすか?」みたいな目で見てきてどかないことも多々あり。どんな教育受けてんねん。 ってなわけで、早く官僚さんたちはお得意の遺憾の意!ってやって欲しいですね。 そんなこんなで外出は避けたい中、伺ったのはこちら。 人形町 田酔 東京都中央区日本橋人形町1-7-6 HSビル 2F 営業時間 [月~土] 昼11:30~14:00 [...]

2020-04-15T23:06:59+09:00

日本で一番クジラが堪能できるお店!! くじらのお宿 一乃谷

いやーついに来ましたね。来てしまいましたよ。 ブログさぼり期。笑 昨年9月からずっと更新が続いていたのに、一度ペースを崩すともうボロボロ。今回はだいぶサボってしまいました。最近はすっかり生活リズムも崩れまして、朝8時に寝て起きたの夜8時なんてザラ。 これも全て海外サッカーによるものとLeague of Lengedsというゲームの影響が大きいのですが、サッカーは朝5時キックオフとかですと早起きして見るか、徹夜して見るかってな選択肢なわけで、朝5時起きは現実的ではないですから、そりゃもう徹夜して。 そんで徹夜の後はそのまま起きて頑張って仕事しようと思っていたのにまぁ寝てしまう。ガッツリ寝てる。昼に目覚ましかけてたのに、起きたら夜8時。鬼のような催促メールがどっぷりと溜まっていることも多々あり、そんな時は冷静に謝りながら返信しましております。えぇ。 League of Lengedsというゲームは世界で一番ユーザーが居るゲームでしてEスポーツでも圧倒的人気なものなのですけど、拙者もどっぷりハマっていて、そのゲームのシーズンが先日開始されてもう仕事に手が付けられないほど15時間ぶっ通しでやっちゃっうほど面白いんです。ゲーマーな方はぜひチェックしてみてください。はい。 [...]

2020-04-15T23:06:44+09:00

2020年、今年もよろしくお願いします。

どうも皆さん、お久しぶりです。GOEMONです。 9月から怒涛の毎日更新を続けておりましたが、11月下旬にペースが崩れ、そこから1カ月以上もおさぼりしてしまいました。 まぁリズムを失うと再開の目途が立つのに1ヵ月はかかる性格なので、いつか来るであろうと思っていましたけれども、早めに来てしまいましたね。 気を取り直して、2020年にもなりましたし頑張って更新していこうと思います。サボっている間にも写真と動画は増え続けてしまい、またまた100店以上のストックがある気がするのですが、どの店から書くのやら。 今年もストックからまず更新を優先するので、季節感がずれたりなんだりがあると思いますが、ご了承ください。 さて、そんなこんなで2020年、GOEMON TOKYO再始動なわけですが、昨年は「港区とんかつランキング」なる連載企画を書いておりまして、現在港区内の上位13軒ほどに伺いました。 とんかつの本も2冊ほど読みましたし、13軒のうち複数回訪れた店もあるので、だいぶとんかつについては詳しくなれたかと思われます。 毎週火曜日更新としておりましたが、やはり拙者は決まった日時に何かをするということが壊滅的に苦手な性格のため、いったん不定期連載に変更致しまして、残り数店舗を巡ろうと思っております。 そこでですね、とんかつに続く何かを詳しくなりたいと考えていて、悩んでいるわけです。 [...]

2020-04-15T23:00:36+09:00

辛ウマラーメンの代名詞!蒙古タンメン中本で8辛五目味噌タンメンを食す

昨日からすっかり寒くなって本格的な冬モード。もはや今年は秋が無かったんじゃないかってぐらいいきなり寒くなってしまって、急いでコートを出しましたよ。 去年買ったはずのコートだけれども、4kgぐらい太ったので少しキツメ。そろそろダイエットしないといけんな、と思いつつ今日は後ほど温野菜でしゃぶしゃぶいっぱい食べようと楽しみにしているデブ真っ盛りなGOEMONです。 さて、今宵は昨日に続きラーメン。 今ではすっかり辛ウマラーメンの代表格として活躍されております蒙古タンメンです。 蒙古タンメン中本 品川店 東京都港区高輪3-26-20 品達ラーメン内 営業時間11時~23時 定休日:無 [...]

2020-04-15T23:13:19+09:00

西麻布の遊び人御用達、老舗のラーメン屋 かおたん でまったり飲み

昨日発芽した黒松盆栽の芽が1日ですんごい伸びておりまして、発芽してからの成長速度にびっくりしております。生命って凄いねってなわけで、定点カメラを置いて丸1日成長動画を撮って後で編集しようと思っていたのですが、1日だけでファイルサイズが300GB越え。 外付けハードディスクに入れるにも1週間でパンパンになっちゃうため、ずっと撮るのは諦めて定期的に成長を記録したいと思います。 さて、今宵は西麻布の老舗。大金持ちも小金持ちもクラバー大学生も付近のサラリーマンもみんな大好きなラーメン屋。 かおたんラーメン えんとつ屋 南青山店 東京都港区南青山2-34-30 営業時間[月~木]11:30~翌5:00[金・土]11:30~翌6:00定休日日曜日 西麻布交差点からちょいと乃木坂方面に歩いた所にこじんまりとした小さな店構え、そして何よりボロボロになった看板が目立つキタナシュラン雰囲気満載の外観。伺ったのは土曜日の夜遅く。六本木ヒルズでピクサー展がやっていたので、トイストーリーグッズを買いがてら、空いている最終時間帯ギリギリに入り目論見ばっちりガラガラの中グッズを漁り、その足で歩いて「かおたん」へ向かう。 店内は大きなテーブルを全員で囲う席が主で端っこに2〜3名がギリギリ入れる小さなお座敷がある。お座敷が空いてたらゆったり飲んで、空いてなかったらラーメンだけサクッと食べて帰ろうという作戦だったのだけど、雨ということもあってちょうどよくお座敷を確保。 [...]

2020-04-15T23:12:26+09:00

【焼肉】常陸牛A5ランク10種の部位をガッツリ食らう!四ツ谷 山星

5日間ブログおさぼりしてしまいましたが、昨日からまた更新を再開。1度ペースを崩すとすっかりサボってしまうので、またペースを保ちたい所。 そういえば、11月5日に植えた黒松の盆栽の種が今日起きてチェックすると発芽しておりました。2週間ちょっとの間、土が乾く度にシュシュっと霧吹きで水をやり、1カ月ほど発芽までかかると記載があったものの、もうすでにダメになってしまっているのではないかと心配だったので地味に嬉しい。 大きくなり、ミニ盆栽にするには3~5年ほど成長させつつ、色々と手入れしなくてはいけないので、長い時間をかける趣味として枯らさず育て上げたいものです。 さて、今宵は珍しく焼肉。拙者、基本的に一人で飲み歩いているので焼肉はそんなに行かないのですが、複数人で飯となるとほぼ確実に焼肉。そんなわけで3人で伺ったのはこちら。 炭火焼肉 山星 四ツ谷一丁目店 東京都新宿区四谷1-23 第2菊重ビル2F 営業時間全日:17:00~翌2:00(LO 翌1:30) [...]

2020-04-15T23:00:11+09:00

【港区とんかつランキング】第十三回 御成門 燕楽の「ロースかつ定食」

毎週火曜日更新、「港区とんかつランキング」。今週は火曜日更新できず、水曜日にて更新。というか、先週金曜日から今日まで更新が止まっておりました。。9月からずっと毎日投稿できていたのに、ここへ来て一気にペースダウンです。 先週の金曜日に仕事の打ち合わせで中々に面倒な案件が発生して、テンションだだ下がり。それを引きづりここまで更新停止。笑 普段ストレスを抱えないせいか、小さなストレスでガッツリとやる気が失せてしまう病に陥っております。 その案件もやや落ち着きまして、気を取り直して今日からまた美味いもんを食べて綴っていきたいと思います。 さて、今宵は御成門の老舗のとんかつ屋さん、1950年創業で来年で70周年を迎えるという港区とんかつランキングでは避けて通れない名店。現在は中国のご出身ながら、とんかつの魅力に惹かれたという馬さんが店を継いでいらっしゃるそうだ。いざ、参らん。 燕楽 東京都港区新橋6-22-7 営業時間[月~金] 11:00~14:00, 17:00~21:30[土] 11:00~13:30定休日 [...]

2020-04-15T22:59:20+09:00

朝まで営業している六本木の洋食堂で食らう、深夜のポークソテー キッチンれん

昨晩は仕事が終わるのが遅く、飲み始めも遅かったのだけど、なんやかんや4軒はしごしてしまって、二日酔いなう。 今日はサッカー日本代表戦があるので、ゆったりと家で自炊してお酒は飲まずにのんびりします。 ってなわけで、今宵はそんな気分の日の外食にもピッタリな憩いの洋食堂。 キッチンれん 東京都港区六本木3-9-12 源氏ビル 1F 営業時間[月~金]11:30~14:30LO[月~土]17:00~翌3:30 定休日日・祝 日祝以外は朝の3:30まで営業しているありがたいお店。飲みたくは無いけど、美味しい定食や洋食が食べたい深夜帯に重宝している。月1回ぐらいは夜な夜な食べに行ってしまうそんなお店。 今宵も伺ったのは土曜日の1時過ぎ。前日の飲み過ぎで昼間は食欲がなく、夜遅くになってから腹がめちゃくちゃ減る恒例のやつ。 [...]

2020-04-15T23:07:42+09:00

刺身、焼き、水炊きまで!鳥料理をフルに楽しめる、鶏匠 たけはし 六本木

今日は資料作らなきゃいけないから、飲まずに帰って終わらせよう。そう思って早々と帰宅したはずが、家に着いたらダラダラとゲームしたり動画見たり、結局夜中2時になり、ブログを書いています。 どうも、GOEMONです。 これだったら逆に飲んで帰って1時前後に帰宅して2時に泥酔睡眠をかまして、朝早めに起きて仕上げた方がよかったのではないか説が流れておりますが、致し方なし。ブログ書いた後頑張って仕上げます。 さて、今宵は六本木の焼き鳥屋さん。というよりかは鶏料理屋さんといった方がよいかもしれないお店。 鶏匠 たけはし 東京都 港区 六本木 7-17-19 [...]

2020-04-15T23:05:07+09:00

【港区とんかつランキング】第十二回 白金台「とんかつ すずき」のロースかつ定食

毎週火曜日更新、「港区とんかつランキング」。港区内のとんかつを回ること、早12軒目。これで3ヶ月毎週とんかつを食べ歩いているわけですが、全くもって飽きる気配がない。 油物だし、どこかでキツくなる時が来るのではないかと最初は思っていたけれども、意外にも余裕。むしろ、月曜日火曜日あたりになると、とんかつが食いたくなる体に仕上がってきている。 さらにありがたいことに、とんかつを夕方に食った時はもちろん、昼に食った日でさえ、その日はお腹が膨れていて夜に飲み歩きに行かず、すんなりと帰宅できるという結果としてダイエッティーな効果も出てきている。いいぞ、とんかつ。頑張れ、とんかつ。 というわけで、今宵は白金台にある人気店に行って参りました。 とんかつ すずき 東京都港区白金6-22-18 営業時間[月~土]17:00~21:00定休日:日曜・祝日 場所は天現寺橋の交差点を目黒方面へ行ってすぐ。各駅からは結構遠そうで、タクシーで行ってしまったけども、歩くと良いカロリー消費になりそうな距離感。 訪問したのは平日オープン直後。店内にはまだ誰もおらず、シーンとした雰囲気。メニューはシンプルにロース、ヒレ、エビフライ、一口かつ、串カツの定食に冷し焼きなす。 [...]

2020-04-15T22:59:30+09:00

【荒木町】絶品の牛タンと最強の唐揚げ 舟町一期

秋を楽しむ間もなく、すっかり冬モードな気温の下がり具合。今年は秋刀魚も全然食べれなかったし、松茸もそんなに食べてない。気付けば香箱蟹が解禁させれいてる。冬も美味しいものが多いけれど、短い秋の味覚ももう少し楽しみたかった。 どうも、GOEMONです。 しっかし寒い。夏の熱い時期に飲むビールから一転、段々と日本酒と鍋やおでんでしっぽりとやるのに良い季節になって参りました。鍋は野菜もたっぷり取れて、おでんはあまり太らないので、体重にはいい季節。 そんでもって今宵は定期訪問のお店、荒木町にあるこちら。 舟町一期 東京都新宿区舟町5-25 TSIFUNAMACHI 3F 営業時間 17:00~ [...]

2020-04-15T23:00:29+09:00

デカ盛り!! つるとんたんで天ぷら飲みに3玉うどん〆!六本木店

昨晩はラーメン二郎の三田本店に片道30分ほどかけて歩いて行ったのですが、19時時点でまさかの終了。何やら団体の貸切なのか予約なのかわからないですけど、Twitter情報によると貸切らしい。二郎って貸切とかやってるのか、という驚きとせっかく来たのにぃというショック。 近々、リベンジしに行きたいと思います。 さて、今宵はみんな大好きつるとんたん。バカでかい器が特徴的な京うどんの有名チェーン。六本木の他、新宿、渋谷、銀座と大阪に数店舗ある飲み屋街のお供。久々に喰らって来ました。 つるとんたん 六本木店 東京都港区六本木3-14-12 秀和六本木 1F 営業時間 11:00~翌8:00(L.O.翌7:30) 日曜営業 [...]

2020-04-15T23:02:38+09:00

カンナ三段バラのサムギョプサルがかりふわで超絶美味!とん豚テジ 六本木店

今週は月曜日が祝日だったので、一週間終わるのが早く感じます。普段の平日は週に2日程度しか外に出ないぐらい引きこもっているのですが、今週は珍しく毎日外出したというのもあるかもしれません。 外に出ると早々と飲みに行ってしまうので、仕事効率的には悪いのですが、日光を毎日浴びると体の調子が良いように感じるので悩ましい。 どうも、GOEMONです。 さて、今宵は六本木のサムギョプサルのお店。普通のサムギョプサルとはまた違った、カンナ三段バラを使った美味い肉がたっぷり食べられるオススメの店。とそれがこちら。 とん豚テジ 六本木店 東京都港区六本木4丁目12-10 グレイト綱ビルB1F 営業時間◆平日ランチ11:00~15:30(L.O.15:00)ディナー17:00~23:30(L.O.23:00) ◆土日祝 [...]

2020-04-15T23:01:26+09:00

西麻布で遊んだ後の定番〆!! 博多麺房 赤のれんで豚骨ラーメンを楽しむ

昨日は六本木のNo.1〆というタイトルで香妃園を記事にしておきながら、今宵は西麻布の定番〆というタイトル。順番変えようかと思いましたけれども、面倒なのでこのまま行きやす。 めんどくさがり、GOEMONです。 というわけで、二日連続の〆系ですが今宵はこちら。 博多麺房 赤のれん 西麻布本店 東京都港区西麻布3-21-24 第五中岡ビル 1F 営業時間11:00~15:0021:00~翌5:00 定休:日曜日 [...]

2020-04-15T23:12:14+09:00

六本木の二日酔い飯No.1!香妃園の「とり煮込み蕎麦」と「ポークカレー」が胃に優しすぎる件

六本木でたらふく飲んで、たっぷり酔っぱらい、めちゃんこつまみも食べ、べろんべろん。だけど、〆が欲しくなる夜中2時過ぎ。西麻布のかおたんラーメンに行くか、つるとんたんでうどん〆をするか。 いいや、それよりももっと最適な店があるんです。 香妃園 東京都港区六本木3-8-15 瀬里奈ビレッジ2F [月~土・祝] 11:45~翌4:00(L.O.翌3:20)定休日 2019年7月21日より しばらくの間、日曜日の営業をお休みさせていただきます。 六本木通りからちょいっと裏路地に入ったところ。高級しゃぶしゃぶ屋さん「瀬里奈」の横のビルの2F。バブル感の残るこのエリアにぴったりな昭和の雰囲気を醸し出す中華屋さんがこの香妃園。 [...]

2020-04-15T23:04:48+09:00

【港区とんかつランキング】第十一回 南青山「とんかつ 赤月」の岩中豚ロースかつ膳

毎週火曜日更新、「港区とんかつランキング」。火曜日更新ながら、3連休だったので昨日は完全に月曜日気分で火曜だということを忘れておりました。月曜日定休の店に夜飯を食べに行って、そこでそういえば今日火曜日だ。と気付いたというアレ。 さて、今回のとんかつは珍しく南青山のお店。この近辺はとんかつ屋が不足していて、西麻布か六本木まで行かないと美味いとんかつは食べれないエリアなのですが、そんな南青山にも1つだけ美味い店があるとのことなので、行って参りました。 南青山 とんかつ 赤月 東京都 港区 南青山 4-1-8 麗雲ビルB1F [...]

2020-04-18T15:30:29+09:00

【六本木ウルフギャング】で最上級ステーキをがっつり食い!!!

ユニクロのオンラインで買ったパンツ、身長185cmほどの長身な拙者はまぁこんなぐらいだろうと思って股下85cmのものを買ったのですが、履いてみたら丈が長かった。ホームページ上の外人モデルさんは身長183cmと記載されており、股下85cmがぴったり。あれ、私の足短過ぎ? どうも、GOMOENです。 昔から背が高くて足が長い長いと言われて育ってきた拙者、単に背が高かっただけだったと今更ながら気付く。笑 毎日大量のカロリーを摂取し、太って縮んだのかもしれません。 しかし、そんなことにも負けず、今宵も肉。伺ったのはこちら。 画像:公式HPより ウルフギャング・ステーキハウス 六本木 東京都港区六本木5-16-50 六本木DUPLEX [...]

2020-04-18T15:27:50+09:00

二郎トップクラスの美味さ、ラーメン二郎 目黒店の豚入りを食す!

食べたくなるなるメグ二郎。どうも、GOEMONです。 昨日は3連休中日ということで、ちょろっとお台場に行ってアクアシティのUFOキャッチャーで遊んでたのですが、連休で混む日はやはりアームが渋く、あまり取れませんでした。 基本的にトイストーリーのリトルグリーンメンばかり狙っていて、家に大量のグッズがあるのですが、悔しくてヴィレッジヴァンガードでグリーンメンのぬいぐるみとティッシュ箱を買って帰ってきました。最初から買っておけば良かった。笑 さて、今宵は二郎。定期的に食べたくなる麻薬。ブレも比較的少ない目黒店、今宵はどうでしょうか。 ラーメン二郎 目黒店 東京都目黒区目黒3-7-2 営業時間【昼】12:00~15:00【夜】18:00~23:00日曜営業 定休日:水曜日(他に臨時休業日あり) 普段ほとんど行くことのない目黒へ行き、目黒駅からトボトボと15分程度歩く。真夏や真冬はこの距離が結構シンドイ。1杯のラーメンのために、駅からだけで往復30分。普段であればタクる距離だが、5~600円のラーメンを食べるのにタクシーで700円をかけるのはちょっと気が引ける。 [...]

2020-04-18T15:26:10+09:00

砂肝つくね、鶏のTボーンが絶品 「焼鳥 おがわ」荒木町

久々に天気のいい土日が来たなぁと思ったら、今日は午後から雨が降るかも否からしいですね。高確率で雨の降る土日が多い2019年、なんなんでしょう。普段であればガッツリ夕方まで寝ているので、関係ないといえば関係ないのですが、ここ1ヵ月ぐらいは早起きできていて、今日も6時起き。 どこかランチにでも行こうかと思っていたけど、雨だと微妙ですね。というわけで、淡々とブログを更新。 どうも、GOEMONです。 さて、今宵は定期訪問のお店。四谷三丁目、荒木町エリアにある焼鳥の名店「おがわ」さん。食べログの2018,2019百名店に入っており、今後さらに人気になること間違いなしの美味さです。 焼鳥 おがわ 東京都新宿区荒木町9-1 ウインド荒木町 1F 営業時間月以外:17:00~24:00日曜営業 定休日:月曜日 [...]

2020-04-18T15:24:50+09:00

【大阪旅行記】3日目:かに、たこ焼き、うどん、肉まん!道頓堀から食べ歩く

すっかり寒くなったと思ったら、また昼間は20度近く上がったりなんだりでよくわからない天気が続きますが、皆様お体は変わりございませんでしょうか。拙者は先週の土日をしっかりと発熱して過ごしました。 どうも、GOEMONです。 さて、今宵は大阪旅行3日目。これで大阪編の一連の投稿は終了。今週はとんかつランキング以外は大阪の店でしたが、明日からまた都内の行動範囲の店に戻ります。3日目は予定を入れず、完全なる食べ歩き。色んなものを少しずつ食べて回ろうという作戦です。 3日目 昨晩も疲れ果てて早めに寝たのでぐっすりと睡眠を取った。ベッドに寝てからのスマホタイムも皆無で早寝早起き。少しゴロゴロしつつ、チェックアウトの時間に間に合うように支度。 帰りの新幹線は19時ごろに取っておいたので、チェックアウトをした後、ホテルに荷物を預かってもらい道頓堀へGO。 着いて早々に早くも1件目。 かに道楽の蟹 かに道楽の蟹。店の前で焼いている所で購入。たしか900円ぐらいだったかな。2つ欲しい所ではあるが、今日は欲張らずにこの後控えている食べ物たちのため、1つをシェアで我慢。 腹ペコ状態でこれだけを食べるというのは欲を抑えるのが大変。 [...]

2020-04-18T15:21:54+09:00

[大阪]阪急三番街で串カツ26本漢気食い!「活」

今週は大阪旅行の訪問記を書いているわけですけれども、ブログに書くのってなんかいいですね。いつもどこか行っても思い返すことはそんなに無いけど、こうしてブログに書いておくと、色々と思い返して訪れた所や美味しかったものを記憶しやすく、思い出感が深まる気がします。 どうも、GOEMONです。 今宵の訪問記は大阪旅行2日目の夜。道頓堀付近で串揚げ・串カツ屋で良いところを見つけて、電話をかけてみたものの人気店はすでに満席でNG。 せっかくの大阪でハズレな店を引くのも怖いので、ちょっと面倒だが移動して大阪駅近くの阪急三番街へ。ここはいっぱい飯処があるので、混んでいる夜でもどこかしらには入れるだろうと判断。 そして、串揚げ気分だった拙者は串揚げからアタックをかけ、入れたのはこちら。 串かつ料理 活 阪急三番街店 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F [...]

2020-04-18T15:19:53+09:00

【大阪旅行】2日目:天王寺動物園、法善寺横丁のお好み焼き、串揚げ晩酌

早いものでもう10月も終わり、今年の残りは2ヶ月。信じられますか。あと2ヶ月ですよ。年々、1年過ぎるのが早く感じてしまいますね。 今年は何やったかなぁと早々と振り返ってみると、特に何も変わったことをしておらず、強いて言えばこのブログを9月半ばから更新を再開してそれが続いていることぐらいでしょうか。ちょっと頑張らないとなと思う次第であります。 さて、大阪旅行記は2日目。1日目は駅弁を食べながらの移動、あべのハルカスの展望台に行き、夜ご飯はお鮨。2日目は昼間から大阪を楽しむべく活動です。 2日目 1日目は早めに寝たにも関わらず、ガッツリと寝て拙者は9時半ごろに起床。ホテルはだいたいバイキングの時間帯に起きれないので、そもそも朝食は抜きにしてある。 昨晩来ていたメールなどを少し返し、シャワーを浴びてお出かけの準備が完了。 駅まで少し歩き、天王寺へ向かう。 お昼前ごろに到着したのは天王寺動物園。拙者、遊園地の乗り物などアクティブ系のものは嫌いなのだが、動物は大好き。飯だけでなく、デートっぽいこともしておけねばならないので、ここは迷わず選択候補に挙げられた中から動物園を選んだ。 お昼前に到着して早速かわいい動物たちを見て回る。 園内マップを手に取り、最短で全部を回れるルート作りをしてからスタート。 [...]

2020-04-17T12:45:39+09:00

[大阪] 握り最強。寿司のうまい寿司屋、まさる

寿司のうまい寿司屋。当たり前のことですが米粒をおいしく食べてもらうのが寿司屋の仕事だと思っています。酒の肴や飲み物にはこだわるつもりはありません。 拘りは、1つ1つの寿司に対して丁寧に手業を加え、味は勿論、見た目もしっかりしています。 またシャリが小さめで女性でもたくさん味わえる所も魅力です。 また、ネタは17年間信用している魚屋から直仕入をしております。食べごろの状態で、寿司本来の美味しさ 是非、隠れ屋に足を運んで下さい。多くを語るつもりはございません。食べていただければかならずうまさにわかります。気さくにご注文いただければ幸いです。 引用:食べログ "酒の肴や飲み物にこだわるつもりはありません" という今時の高級鮨屋では当たり前に努力し、良い酒を揃え、組み合わせを考えてコースを作っている個所をここまでキッパリと言い切る。この漢気、カッコいい。 というわけで、今回は大阪旅行1日目の夜に伺ったこちら。 まさる [...]

2020-04-17T12:41:00+09:00

【港区とんかつランキング】第十回 三田「とんかつ芝」の上ロースカツ定食リヴ

毎週火曜日更新、「港区とんかつランキング」。なんやかんやでこの企画も10週目。今までは六本木か大門の特定の店のとんかつしか食べてなかったのだが、港区限定ながら色んなとんかつを食べていると、どの店も特徴があって本当に奥深い料理なのだと実感する。 前回、前々回は新橋の2店舗に伺った。今回も新橋の店を攻めようと思っていたのだが、何となく食べログを見ていると3.09という点数ながら美味しそうなとんかつの写真が流れて来た。気になって開いてみると、今年の5月31日にオープンしたばかりのお店があるではないか。口コミもまだ7件。写真からは明らかに美味そうな雰囲気が漂っている。 この港区とんかつランキングでは、店舗数を限定するためにも原則食べログ3.5以上のとんかつ店を対象にしているが、今回は新店舗かつすぐに3.5を越えそうなカツの見た目だったので例外的に。 というわけで伺ったのはこちら。 とんかつ芝 東京都港区芝4-5-9 営業時間[月~金・祝前] 11:00~14:30, 17:00~21:00(料理L.O.20:30 ドリンクL.O.20:30)[土] [...]

2020-04-17T12:38:18+09:00

【大阪旅行】1日目:東京駅の駅弁、あべのハルカスと鮨まさる

最近、ブログをマメに更新し始めてから良く読んでくださっている方ならお分かりかもしれませんが、拙者は基本的に家の周りから動きません。遠出が元々好きではないということもあるし、電車や飛行機といった大人数が乗る乗り物というのも苦手で、歩きかタクシーか自転車で移動できる範囲以外はよっぽどの理由がないと行かないのです。 しかしそんな拙者でも、ここ3年ぐらいは年に1度だけ旅行に行っています。もちろん、出張の仕事があれば福岡にだけは行きますが、他の地域への出張は原則拒否です。笑 テレビ通話でどうにかなりませんか?と理由を付けて断る、それがゆとりの極み。 さて、そんな拙者ですがタイトルにもある通り、今回は大阪です。実は昨年も大阪に行っておりまして、2年連続での大阪。しかしながら、昨年はお嬢がUSJに行きたい行きたいとうるさいため、夜ごはん以外はあまりグルメな旅とならず、今年は絶対に食べ歩くぞ!と心に決め、入念な準備の上で大阪へ行ったのでした。 今回はその大阪食べ歩き旅行記を複数回に渡って更新していきます。大阪旅行の参考やなんとなく暇つぶしに読んで頂ければと思います。 東京駅 出発は平日金曜日のお昼過ぎ。早起きして仕事のメールを一通り片づけ、返って来たものは新幹線で処理すればOKという所まで頑張り、まずは東京駅へ。 前回は駅弁を選ぶ時間があまりなく、適当に買ってしまったという反省を生かして早めの到着。東京駅内の駅弁コーナーをじっくりと見て周り、旅のお供を選定。 しかしながら、凄い種類の駅弁。昔から見たことのあるような弁当もあれば、どこぞの料理だかわからない珍しい弁当もたくさん。 お昼時ということもあり、どの店も混んで居たのだけど、早めの支度の甲斐もあり美味そうな弁当をゲット。飲み物と合わせて購入し、新幹線を待つ。 かきの土手わっぱ [...]

2020-04-17T12:43:10+09:00

麺屋武蔵系列の濃厚魚介豚骨! 特大チャーシューで今宵もブヒうま!【虎嘯】六本木店

1ヵ月以上続いていた毎日更新、ついに途絶える。金曜日に雨の中とんかつを食いにわざわざ外出したのだけど、その後帰って来てからなんか体調が悪い。びしょ濡れになってしばらく外で仕事をしてたのが悪かったのか、昨日の朝起きたら発熱。 最近いきなり寒くなっちゃって、久しぶりに熱が出てしまいましたよ。おそらく普通に風邪や熱出したのは1年半ぶりぐらい。9月と10月は土日仕事も多く、やっと落ち着いた土日を送れると思ったのに熱でダウン。皆さんも体調にはお気をつけください。 そんな病み上がりGOEMONですが、今宵は昨年9月に初訪問してから高頻度で食べにいっているこちら。 麺屋武蔵 虎嘯 東京都港区六本木4-12-6 内田ビル 1F 営業時間 [平日] [...]

2020-04-17T12:31:03+09:00

最強の赤貝、松葉ガニ、カツオの砂ずり..etc 四ツ谷 後楽寿司 やす秀

Walking Dead Season9、いつの間にかNetflixで配信開始されていたんですね。先日、久しぶりにネットフリックスを開いたらオススメにWalking Deadが居て、もう見たわ~と思ったらシーズン9。いつの間に。 早速見始めたらもう止まらない。9話まで一気に見てしまった。出演者のギャラ交渉うんぬんかんぬんで主要キャラを上手くフェードアウトさせたりなんだりで大変そうですが、変な方向に行かず上手いこと長く楽しませて頂きつつ、無理をしないでどこかキリの良い所で満足できるエンディングを期待したいものです。 実はWalking Dead大好き、GOEMONです。 キャロルが歳を取りつつも、なぜか段々とキレイに見えてくるあの現象なんなんでしょうね。タイプの顔でもなければ美人とも思わないけど、シーズンを重ねるごとにキレイに見えてくる。キャロル化とでも名付けておきましょう。 さて、今宵は毎度おなじみ、お世話になっているこちら。 後楽寿司 やす秀 [...]

2020-04-17T12:27:42+09:00

いくらたっぷり海鮮丼!! 行列を回避できる唯一の「つじ半」でサク食い

夜の23時にブログ更新、完全なる飯テロ時間の投稿となってしまいました。先週の土日がガッツリと仕事だったのですが、そこからというもの疲労からか寝ても寝ても睡眠欲が湧いてきて、今日は1日中寝てしまい先ほど起きました。 驚くほど体がだるい。どうも、GOEMONです。 さて、今宵は海鮮丼の人気店「つじ半」に行って参りました。あの天ぷら、天ぷらめしの金子半之助とラーメンつじ田、行列のできる人気店のコラボ店。日本橋店舗はどの系列店もえげつない行列がいつも出来ておりますが、拙者は知っている。アークヒルズ店は並ばないことを。 つじ半 アークヒルズ店 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 3F 営業時間 [月~金]   11:00~23:00(L.O.22:30) [...]

2020-04-17T12:23:30+09:00

食べログ口コミ1件、1人でこっそり寄りたくなる渋谷の居酒屋

珍しく渋谷での仕事を終え、慣れない若者の街のキラキラ具合に圧倒されながら夜飯に悩む。赤坂や四ツ谷のような小料理屋は渋谷のどこにあるのかわからない。渋谷で飲むのはそもそも1年に1回ぐらいで、ほとんど渋谷のお客さんに連れてってもらう店しか行ったことがない。 ん〜、たしか前に渋谷に詳しい人に連れてってもらった店はここら辺だったかなぁ。と道玄坂とマークシティの間をぷらぷら。店名も忘れちゃったし、外観も忘れた。なんか地下に入ったような気もするし、入ってないような気もする。わからん、参った。 今から赤坂か四ツ谷に戻るか。面倒だけど。 と、思いながらタクシーを拾うために大通りへ向かう途中、ふと目に入った看板の文字 「酒菜」 酒菜、店名の前にこの文字を並べている店に間違いがあるはずがない。拙者の経験上、酒菜と掲げるからには間違いなく店主は酒飲みの心を理解した方である。ゆったりとした雰囲気で小皿に並ぶ酒の進むつまみ、客の雰囲気を読み取った絶妙な絡み加減。それが酒菜を看板に掲げる店の掟。 というわけで、何の前情報もなく突撃したのはこちら。 酒菜 けいろく庵 東京都渋谷区道玄坂1-15-7 [...]

2020-04-17T12:20:09+09:00

【港区とんかつランキング】第九回 新橋「とんかつ 明石」の特ロースかつ定食

毎週火曜日更新、「港区とんかつランキング」。前回はこの企画初の新橋エリアで「とんかつ まるや」の厚切りロースかつ定食を頂きました。安ウマな店が多い新橋のとんかつはやはり安くて美味かった。1,300円であのクオリティは檍を除いてなかなかない。 他の新橋の人気とんかつ店も値段が控えめな店が多く、どれも気になるのだが、どうやら赤坂や六本木と同価格帯の人気店もあるようで、今宵はこちらに伺った。 とんかつ 明石 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 4F 営業時間[月~金] 11:00~15:00, 17:00~22:00定休日:土日祝 [...]

2020-04-17T12:16:02+09:00

二郎だけど二郎過ぎない万人ウケ二郎!「ラーメン二郎 京急川崎店」

土日の後、月曜日を挟んで祝日火曜。この月曜日、どうにかならないものか。 どうも、GOEMONです。 こういう間の1日だけって何とも微妙ですよね。有給取って4連休にする方も多いのかな? とはいえ、拙者は土日がどちらも仕事だったので、間の1日という感覚があまりなく、昨日22時前に寝落ちしたこともあり5時に目が覚めてめちゃくちゃ体にエナジーがみなぎっております。 さて、今宵は川崎二郎。昨年までは川崎方面へ行ったことが無かったのですが、そちら方面の会社さんと取引が始まり、月1ぐらいで行くようになりました。そんなわけで、川崎打ち合わせ帰りに行って参りました。 ラーメン二郎 京急川崎店 神奈川県川崎市川崎区本町2-10 営業時間[月~金] 11:00~14:00, 18:00~22:00[土]   11:00~16:00定休日  日曜・祝日 お昼からの打ち合わせが終わったのが13時20分ごろ。13時終わるはずだったが、少し長引いてしまった。1年近く川崎のクライアントさんの所へ定期的に伺う度に、今日こそは川崎二郎行くぞ! [...]

2020-04-17T12:11:16+09:00

[駄文] 10年間、全く続かなかったブロガーが1ヵ月毎日更新できるようになった理由

※グルメ記事ではないので、ブログ続かないよーって方や暇な方のみお付き合いくださいませ。 駄文 毎年毎年、お正月休みに「今年はブログを毎日更新するぞ!」と意気込み、直近で投稿するテーマを決め、目標数値をエクセルで作り、なんならちょっとサーバープランを良いのにして後戻りできないように自分へプレッシャーをかける。 1週間ほどはモチベーションも高く、ガンガンと筆が進んでいたものの、新年会や新年のあいさつも兼ねた打ち合わせが立て込み、お正月ストックの記事と1週目のハイモチベーションで書き上げた記事のストックが尽きる。 今週は忙しかったから、2日に1記事にペースを落として来週から落ち着いたら毎日にしよう。そう思い、早速計画を変更したハズだったのだが3週目にはもうブログのことなど忘れかけている。そうして、しばらく放置した後、新年度の始まる4月か大型連休のゴールデンウイークあたりにまた同じ目標を立てて頑張る。しかしまたしばらく経つと更新が途絶える。 もはや何度繰り返しても結果は同じだと思えるが、ブログをやろうとする人ほど、計画を立てて何かやるのが大好き。ふと時間が出来ると、ついついブログをやりたくなってしまう。仕事が忙しい時期が続き、1,2年ブログのことを忘れていても、ふとした瞬間に「ブログ作るか」と何故か思ってしまう。これがブログホリック。 拙者もご多分に漏れず、昔からサッカー系、ITニュース系、プログラミング系、などと完全なる気分でブログを作っては更新が途絶えるということを繰り返してきた。中には月間PVも30万ちょっと安定している時期があったものもあったが、やはり途中で途絶えてしまった。 もはやワードプレスのテーマをどこから何個買ったかすら覚えてないし、放置していたブログのレンタルサーバー代は総額いくらなのかも覚えていない。 しかし、懲りずに昨年このGOEMON TOKYOを作ってしまった。食べ歩きに目覚めてから、色んなグルメブログを読むようになり、これ面白いわ~と思った束の間「拙者もやろ」と即決。自分のよく行く店のカテゴリーとその読者層にあった雰囲気のテーマを購入し、画像が多めになりそうなのでサイトを出来る限り軽くするために、色々な試行錯誤を重ねて軽量化し、気合を入れすぎてちょっといいレンタルサーバーを借りて、2018年1月に更新をスタートさせた。 [...]

2020-04-17T12:09:17+09:00

荒木町 りんごの花 – 青森愛溢れる郷土料理店

どうも皆さん、こんにぢは。いががお過ごすだびょんか。こぢらは今日も元気だ。少す寒ぐなって来だはんでより一層お酒飲みだぐなりますね。すばれる日さ飲む日本酒、最高だね。 どうも、GOEMONです。 津軽弁に変換するサイトで変換してみたのだけど、ちゃんと変換できているのだろうか。すばれる日さ飲む日本酒、この韻の踏み方、好きです。 さて、今宵は荒木町にあります青森に並々ならぬ愛情を注ぐ郷土料理屋さんに行って参りました。 りんごの花 東京都新宿区荒木町11-24 荒木町エーシービル 1F 営業時間 月~土:17時~23時30分(L.O [...]

2020-04-17T12:05:24+09:00

豚珍館 新宿 – 野口英世1枚で食べれるとんかつの老舗

毎週火曜日更新「港区とんかつランキング!」、と見せかけて新宿。いやはや、毎週とんかつ食ってたらなんかもう体がとんかつを常時求め初めてて大変。そろそろ豚になりそう。 どうも、GOEMONです。 とんかつ食うとご飯もたっぷり食べちゃうから、週1限度にしておかないとマジで腹回りがヤバい。でも食べちゃう。だって近くにあったんだ。 そんなわけで今宵はこちら。 豚珍館 東京都新宿区西新宿1-13-8 高橋ビル 2F 営業時間 【平日】 11:00~15:00 17:00~23:00 [...]

2020-04-17T12:02:06+09:00

ほたる 赤坂見附 – どぶろくで楽しむ海鮮料理で今宵もまったり

もしかしてだけどー もしかしてだけどー それって拙者を誘ってるんじゃないのー!! もしかしてだけどー もしかしてだけどー それって拙者を誘ってるんじゃないのー!! 居酒屋でひとり呑んでたら~ 隣に座るカップルの彼氏が~トイレに行く度、彼女が話しかけてくーるんだッ もしかしてだけどー もしかしてだけどー会計終えたら彼女だけ戻って来るんじゃないのー!! そういうことだろ!じゃんっ どうも、GOEMONです。 そんなわけで、今宵伺ったのはこちら。 自家製どぶろくと魚料理 酒肴ほたる 東京都港区赤坂3-19-1 [...]

2020-04-17T11:59:29+09:00

六本木 本格インド料理屋のマサラに感激する。サイーファアケバブ&ビリヤニ

なますて~ なますて~。 インドっぽいネタで冒頭の笑いを誘う文章を5分ほど考えたものの、恐ろしいほど何もアイデアが浮かばずとりあえずナマステ。 どうも、GOEMONです。 たまに食べたくなるインド料理、えげつないボリュームとゆるい感じの接客、そして絶品の料理が入り混じる不思議カテゴリー。年々インド料理の人気が増している感もあるけれども、確かに一度ちゃんとしたのを食べると月1ぐらいでは食べに行くようになっちゃう。 そんなわけでこちらに行って参りました。 サイーファ ケバブ アンド ビリヤニ 東京都 [...]

2020-04-17T11:54:24+09:00

荒木町 以志久 – ずっと通いたくなる呑んべえ御用達の小料理屋

すんごい台風が来るぞ!ってなわけでドン・キホーテで2Lとペットボトル2本と冷凍食品、パスタ1kg、パスタの素、豆腐やソーセージ、なめ茸やいわし缶などなど3連休の食料を調達し、死ぬほど重い買い物袋2つを腕がちぎれそうになりながら持って帰って来たというのに1日ですっかり晴れ。あの頑張り... どうも、GOEMONです。 拙者は特になんの被害もなく台風は過ぎ去りましたが、皆様はご無事でしょうか。何もなければ幸いです。 さて、今宵は荒木町の小料理屋、「焼鳥 おがわ」さんの向かい側。1度行ってからかなりの頻度でお邪魔しているこちら。 荒木町 以志久 東京都新宿区荒木町10-29 営業時間:たぶん17時ぐらいから開始、23時~23:30ぐらいには閉めているかと。 定休日:日祝(年末年始やお盆休みは要確認) [...]

2020-04-17T11:52:01+09:00

【港区とんかつランキング】第八回 新橋「とんかつまるや 新橋烏森口店」の厚切りロースかつ定食

毎週火曜日更新「港区とんかつランキング」。六本木、赤坂エリアを徐々に制覇し少し足を延ばしてサラリーマンの聖地、新橋へ足を延ばす。毎夜毎夜、飲兵衛たちが行きかうこの場所にあるとんかつの名店たるや、どんな美味さなのか。 拙者、GOEMON行って参りました。 とんかつまるや 新橋烏森口店 東京都港区新橋3-22-2 つるやTKビル 1F 営業時間月~金曜日:11:00~22:30(L.O)土曜日  :11:00~15:30(L.O)定休日  :日曜日、祝日 新橋の烏森口を出て、新橋3丁目の飲み屋街にある。「まるや」はとんかつ屋業態で新橋にもう1店舗、立ち飲み屋形式でさらに1店舗の他、近郊のオフィス街に10数店舗展開している。その中から今宵は烏森口店。 訪れたのは平日の夜ごはん時、18:30ごろに伺ったのだが雨が降っていたということもあってか並ばずに入店。カウンターが周りをコの字に囲うような作りに中にはテーブル席がいくつか。 カウンターには等間隔に5,6人の一人客、テーブル席では2人組と4人組のグループ客。グループ客は定食ではなくつまみながら飲んでいるようだ。立ち飲み屋形式のものと同じく、色々とつまみが置いてある。 [...]

2020-04-17T11:49:42+09:00

眞一館 新宿本店 – 歌舞伎町にある全席個室、松坂牛専門の焼肉店

グイ!グイ!グイグイよし来い! グイ!グイ!グイグイよし来い! GOEMON飲みたい肉食いたい!はい!しんいち!カンカン!しんいちかん! というわけで、今宵はホストキャバ嬢やばい人ひしめく歌舞伎町の焼肉屋にやって参りました。 いやはや、おじさま方がせっせこと働き少しでも気を引こうと頑張って頼んだシャンパン代や積みに積んでやっとの思いで許された1発の対価何十万といったお金。稼いだそのお金を貢ぎ、付き合いたいと申し出ても断るホスト。そしてその金を引っ提げて訪れたゆきざきで肩を並べて高級時計を買うおじさまとホストさん。お互い気付くことなんてない。歌舞伎町、夢があります。 眞一館 新宿本店 東京都新宿区歌舞伎町2-28-13 第一和幸ビル 1F 営業時間 [...]

2020-04-17T11:47:05+09:00

【本物!!】アフィ記事に騙されない高級寿司屋での本当のマナーガイド完全版【初めての高級寿司】

[lwptoc linkColor="#4378c1" hoverLinkColor="#c90404"] (更新:2020年4月8日 - 誤字脱字を修正しました) 台風の影響により3連休を自宅で過ごすということでネットサーフィンをしつつ、ブログのアクセス解析を見ていると「高級寿司 マナー」でアクセスがあった。ウェブ上の他の記事はどんなこと書いてあるのか見てみるとomg。 ちゃんとした記事もあるけれど、なんじゃそりゃ。という記事もたくさん。というか、ほとんどが読んでみると確実に高級な寿司食べに行ったことないだろ。っていうツッコミが盛りだくさんな内容が書かれていた。こりゃあ初めてそういう店に行くために不安な気持ちと緊張を抱えながら一生懸命調べてサイトへ辿りついた人が可哀そうではありませぬか。 「高級寿司マナー」のキーワードはそこそこボリュームが取れるのでアフィブロガーや社会人マナー系のメディアが頑張って書くのはわかるが、PVが取れるからといって他のサイトの記事を参考にして適当なことを書き、それを参考にした他のサイトがまた変なことを書く、となると良くないと思うのだな。 [...]

2021-10-20T21:48:24+09:00

鶏繁 芝大門店 – 確かな腕と希少部位も楽しめるハイコスパな焼鳥屋

赤羽橋、大門、三田、田町。ここら辺は法務局、年金事務所、税務署やら労基やらで手続きが発生したり書類がどうのこうのでたまに行くのだが、いつも面倒。ネットで済ませられるものも増えたが、紙で何たらというのもまだある。 面倒だけれども、放置はできぬ。嫌々そちら方面へ行って処理をすると打ち合わせが無ければ、もうその日は戻って仕事をするのも面倒なので田町か大門のルノアールで過ごす。そして仕事を終わらせたらそのまま飲みに行く。これがお決まりの流れ。 そんなこんなで今宵もキリの良い所で切り上げ、飲みに行こうとした頃に急ぎの仕事が入ってしまいそのままルノアールで仕事を続ける。3杯目のコーヒーを平らげてカフェインぶっちぎりになった所でようやく仕事が終わり、時間はもう21時前。omg。クタクタだしお腹もペコペコ。そんな状態で伺ったのはこちら。 鶏繁 芝大門店 東京都港区芝大門1-7-2 営業時間:17:00~23:30(L.O.23:00) 定休日 :日曜日 大門で焼鳥を食べる時は昔から「大助」という所に行っていたのだけど、年々味が落ちたように感じ、昨年の頭に行った最後の2回は特に微妙だったのでそれ以来行っていない。しかし拙者の感想とは裏腹に食べログの点数は3.72まで上がっているようだ。なので今度久々に行ってみようと思う。 さて、大助は置いておき、今宵は鶏繁。東京駅、新橋、六本木、麻布十番にも店舗を構えるこちらのお店、口コミを見るとピークタイムはいつも混んでいるようなので電話をして、1人でもいけるかと聞くとすんなりOK。 [...]

2020-04-16T14:33:42+09:00

祝日の神田「俺の魚を食ってみろ!」と「いってん」でハシゴ飲み

GOEMONお馴染み、かなりの頻度で入る土曜日の人形町での仕事。今宵は3連休の祝日(月曜日)に人形町で仕事が入り、社員氏と2人で出動。仕事の途中から徐々に今日の飯どうするよという話ばかりをしていたものの、今日祝日だしなぁ。と中々決めきれず。 行きたいお店何件かの営業日を見るがやはりやっていない所がほとんど。仕事を終えて、ひとまず神田のルノアールで作戦会議。結局、行きたい店は全滅だったので現在地から近くて食べログ点数高めから攻めていくことにしたところ、すぐそこにあるではありませんか。 俺の魚を食ってみろ!神田本店 東京都千代田区内神田3-19-10 ソーシアルビル B1F 営業時間 【月~金】17:00~23:30(L.O.22:30) 【土・日・祝日】16:00~23:00(LO22:00) 神田駅前すぐの海鮮居酒屋。訪れたのは半年以上前なのだがその時は食べログ3.5ちょっとだったが今は3.44な模様。念のため電話をして席を確保し、電話から2分程度で到着。 [...]

2020-04-16T13:10:40+09:00

しっぽりゆったり日曜夜に麻布ラーメンでつまみ飲み

えんやこーらさっさ、せいやさっさ。ずんどこどっこさっさ、どんどこどっこい。わっしょい。 特に上記のリズムに意味はございません。どうも、GOMOENです。 ちょっと面白いかなと思ってタイピングしてたけど打ち終わって見返すと全然面白くなくてビックリしています。 さて、今宵はゆったり飲み枠。伺ったのはこちら。 麻布ラーメン 麻布十番店 東京都港区麻布十番1-2-9 新一の橋ハイツ1階 営業時間:不明 だけど月~金はだいたい朝まで。日曜日は2時ぐらいまではやっているはず。 [...]

2020-04-16T13:08:39+09:00

ガッツリ肉!! 四谷三丁目の人気大箱焼肉店 羅生門

毎度毎度、一人で飲みに行っている記事ばかりでお前友達いねーんか?と心配なさっている皆さん、ご安心ください。拙者にだってご飯に行く人ぐらいちょっとは居るのです。そんなわけで今宵はお仕事絡みの若手のホープと飯行くかとなり、肉っす!肉っす!とのことで四谷三丁目の焼肉屋に行って参りました。 羅生門 四谷本店 東京都新宿区舟町7-14 ダイアパレス 1F 営業時間 [月~土]:16:00~翌5:00 [日] :14:00~翌2:00 定休日 [...]

2020-04-16T13:03:04+09:00

絶品の柔らか牛タン! トータルバランス最強の創作和食 荒木町「舟町一期」

刺身を食ってまずはビールを飲みつつ、珍味をつまみながら日本酒をちびちび、合間にがっつり肉も食らっちゃって、最後は汁物か美味いご飯で〆たい。そんな食いしん坊の欲求を全て満たしてくれる店が荒木町にある。 どうも、GOEMONです。 なんか今日美味いもの食いたいけど、鮨行くって感じでもないし焼き鳥って感じでもないし、割烹に行く気力もない。だけど色々食べたいんだが、中途半端なクオリティの店ならもう帰って家で食ってもいいかな。みたいな日がたまにあるのです。そんな日はゆったりアットホームな雰囲気で色んなものが美味しく食べれる店に行きたくなる。そんな店がこちら。 舟町一期 東京都 新宿区 舟町 5-25 TSIFUNAMACHI 3F [...]

2020-04-16T12:59:13+09:00

【港区とんかつランキング】第七回 赤坂「とんかつ 水野」の特上ロースかつ定食

毎週火曜日更新、「港区とんかつランキング」。今週で7回目を迎え、毎週とんかつを食べていると飽きるかと思いきや全くそんなことはなく、むしろ港区以外の秋葉や上野方面の美味いとんかつ屋へも早く行きたい。そんな欲求が湧いてきている。 どうも、GOEMONです。 さて、そんなとんかつ脳になりつつある拙者が今宵伺ったのはこちら。 とんかつ 赤坂 水野 東京都港区赤坂2-7-5 赤坂ブライドビル2F 営業時間月~金曜日:11:00~14:00, 17:00〜21:00(L.O.)定休日  :土曜日、日曜日、祝日 [...]

2020-04-16T12:53:13+09:00

日本の定食を極めた釜炊きご飯の定食 広尾「一汁三菜」

割烹着を着たおふくろがご飯をよそい、強面な親父が新聞を片手に居間に入る。「ご飯が出来ましたよ~」おふくろの掛け声でかけ集まってくる坊主頭のやんちゃな兄弟におかっぱ頭の妹。みんな揃って頂きます!足の低い大きなテーブルに正座で座る家族、その食卓にはご飯、みそ汁、漬物、焼き魚、お浸し。 昭和時代が舞台のドラマに出てくる美味そうなあの朝ごはん。今宵の飯はそんな定食である。 一汁三菜 東京都港区南青山7-12-13 こすもす南青山 1F 営業時間 [月~金] :12:00~14:30(L.O)18:00~21:30(L.O) 定休日  [...]

2020-04-16T12:47:37+09:00

土鍋ご飯の破壊力!! 4,500円コース1本で勝負する赤坂の和食店 山ね家。

東京は赤坂、5丁目交番から歩いてすぐ。赤坂駅からは少し歩くものの近所には数多くの高級店。地代も安く無かろう。しかし、そんな赤坂で4,500円コース1本のみで勝負するお店がある。 赤坂 山ね家。 東京都港区赤坂7-8-1 営業時間 【月〜金】 11:00~14:00 18:00~22:00 【土】 18:00〜21:00 定休日 [...]

2020-04-16T12:43:11+09:00

ちょい飲み、晩飯、〆にも!使い勝手抜群のお茶漬け専門店 「だよね。」六本木店

飲んだ後の〆はやっぱりお茶漬けだよね~。そうだよね~。マジ卍~。 というわけで、今宵はカジュアルで使い勝手の良いお店です。 創作お茶漬け専門店 だよね。六本木店 東京都港区六本木4-12-4 清水ビル1F 営業時間 日~木・祝日 :11:30~24:00(23:00L.O) 金・土・祝前日:11:30~1:00 ※以前までは朝5時までやっていたのですが、まさかの営業時間短縮。遅くまで飲んだ後の〆としての選択肢は無くなってしまいました。残念。 六本木交差点からミッドタウン方面は少し行った路地裏、つけ麺の「麺屋武蔵 虎嘯」、とんかつの「イマカツ」などがある通りに「だよね。」もある。 [...]

2020-04-16T12:39:09+09:00
Go to Top